特許
J-GLOBAL ID:200903046090743312

時系列変換赤外分光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 祐司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-082531
公開番号(公開出願番号):特開2000-275103
出願日: 1999年03月25日
公開日(公表日): 2000年10月06日
要約:
【要約】【課題】 本発明の目的は、高輝度テラヘルツ放射が装備された時系列変換赤外分光装置を提供することにある。【解決手段】 強磁場Bの中に置かれた半導体結晶であるミリ波・赤外放射素子120に、所定の時間幅、及び所定の繰り返し周波数をもつパルス励起光L11を照射して得られる白色のパルス電磁波L2を、ミリ波・赤外放射光源120、144から発生する光源光とし、該光源120、144からの光源光L2を試料物質126に照射することにより、該試料物質126の分光学的物性量の測定を可能にする近赤外からミリ波帯に分光感度域を有することを特徴とする時系列変換赤外分光装置110。
請求項(抜粋):
強磁場の中に置かれた半導体結晶であるミリ波・赤外放射素子に、所定の時間幅、及び所定の繰り返し周波数をもつパルス励起光を照射して得られる白色のパルス電磁波を、ミリ波・赤外放射光源から発生する光源光とし、前記ミリ波・赤外放射光源からの光源光を試料物質に照射することにより、該試料物質の分光学的物性量の測定を可能にする近赤外からミリ波帯に分光感度域を有することを特徴とする時系列変換赤外分光装置。
IPC (3件):
G01J 3/10 ,  G01N 21/01 ,  G01N 21/35
FI (3件):
G01J 3/10 ,  G01N 21/01 D ,  G01N 21/35 Z
Fターム (20件):
2G020AA02 ,  2G020AA03 ,  2G020CA02 ,  2G020CB04 ,  2G020CB23 ,  2G020CB42 ,  2G020CB46 ,  2G020CD04 ,  2G020CD13 ,  2G020CD24 ,  2G020CD35 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059GG01 ,  2G059HH01 ,  2G059HH05 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059KK01 ,  2G059MM01
引用特許:
審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る