特許
J-GLOBAL ID:200903046760655932

タッチパネルおよびそれを備えた表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-146449
公開番号(公開出願番号):特開2009-294815
出願日: 2008年06月04日
公開日(公表日): 2009年12月17日
要約:
【課題】検出領域の寸法が行方向と列方向とで異なる場合に、長辺方向の検出感度がパネル面内で傾斜を持つことを極力抑制し、必要な検出分解能を維持することができるタッチパネルおよびそれを用いた表示装置を提供する。【解決手段】タッチパネルのタッチスクリーン1の検出用配線群3,5のうち、長辺方向である行方向xに延在する検出用行配線群5を、層間絶縁膜を介して、短辺方向である列方向yに延在する検出用列配線群3上に設ける。このとき、検出用行配線群5を構成する検出用行配線の厚み方向寸法を、検出用列配線群3を構成する検出用列配線の厚み方向寸法よりも大きくする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透光性を有する透明基板と、 導電膜から成り、前記透明基板上に格子状に配列される複数の検出用配線とを備え、 前記複数の検出用配線は、 前記透明基板上に設けられ、行方向および列方向のうちの短辺方向に延在し、長辺方向に間隔をあけて配列される複数の短辺方向検出用配線と、 前記短辺方向検出用配線を覆う層間絶縁膜上に設けられ、前記長辺方向に延在し、前記短辺方向に間隔をあけて配列される複数の長辺方向検出用配線とを含み、 前記長辺方向検出用配線の厚み方向寸法は、前記短辺方向検出用配線の厚み方向寸法よりも大きいことを特徴とするタッチパネル。
IPC (2件):
G06F 3/041 ,  G06F 3/044
FI (3件):
G06F3/041 330D ,  G06F3/044 E ,  G06F3/041 350C
Fターム (6件):
5B068AA04 ,  5B068BB09 ,  5B068BC13 ,  5B087AA02 ,  5B087CC16 ,  5B087CC39
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る