特許
J-GLOBAL ID:200903046917713389

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 津国 肇 ,  柳橋 泰雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-351621
公開番号(公開出願番号):特開2008-161281
出願日: 2006年12月27日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】演出による遊技者の遊技に対する興味や期待感を高めさせるため、複数回の表示に渡って段階的に進行するステップアップ演出を実行しつつ、遊技者の操作によりステップアップ演出を強制終了させても、遊技者の遊技に対する興味や期待感をさらに高めさせることができるスロットマシンを提供することにある。【解決手段】所定の順序で段階的に表示される演出画像の表示段階により所定の遊技状態に移行する期待度を表示する演出態様を画像表示手段に出力し、画像表示手段に出力された演出画像の表示段階に対応して段階的に表示される期待度の表示形態を期待度表示手段に出力する演出制御手段であって、所定の操作手段が操作されたとき、演出態様の出力を終了する一方、所定の遊技状態に移行する期待度の表示形態を期待度表示手段に出力する演出制御手段を含む、スロットマシンを提供する。【選択図】図13
請求項(抜粋):
遊技媒体を投入して、複数の図柄が表示された複数のリールを回転させ停止させた結果に基づく処理までの単位遊技を実施可能なスロットマシンであって、 前記複数のリールの各々に対応して設けられたストップスイッチを有する操作手段と、 前記ストップスイッチが操作されることにより、回転させた前記複数のリールの停止制御を行うリール制御手段と、 特別役を含む役の中から役の抽選を行う役抽選手段と、 当選した役に前記リール制御手段により入賞したときに、入賞した役に対応した処理を進める遊技制御手段と、 当選した特別役に入賞したときに、遊技を遊技者にとって有利に進行させる特別遊技を実施する特別遊技制御手段と、 前記遊技の進行に基づいて報知手段を用いた演出を出力する演出制御手段と、 を含み、 前記演出制御手段は、所定の順序で段階的に表示される演出画像からなり、前記演出画像の表示段階により所定の遊技状態に移行する期待度を表示する演出態様を画像表示手段に出力し、前記画像表示手段に出力された演出画像の表示段階に対応して段階的に表示される期待度の表示形態を期待度表示手段に出力するとともに、 所定の操作手段が操作されたとき、前記演出態様の出力を終了する一方、前記所定の遊技状態に移行する期待度の表示形態を期待度表示手段に出力する、 ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 516F
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-227248   出願人:株式会社三洋物産
審査官引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-344351   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-064039   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-328709   出願人:サミー株式会社
全件表示

前のページに戻る