特許
J-GLOBAL ID:200903043042333006

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 淳 ,  加藤 和詳 ,  西元 勝一 ,  福田 浩志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-344351
公開番号(公開出願番号):特開2006-149652
出願日: 2004年11月29日
公開日(公表日): 2006年06月15日
要約:
【課題】 報知演出がキャンセルされた場合であっても、報知内容を把握させることができる遊技機を提供する。【解決手段】 遊技情報を報知するための演出画像を表示するためのLCD313と、LCD313による演出画像の表示の続行を中止させるためのキャンセル指示を入力する入力手段と、を備え、各種操作のタイミングに基づいて表示すべき前記演出画像が予め設定された複数の演出パターンの何れかを実行可能であり、実行する演出パターンに基づいて演出画像を液晶表示制御回路152を介してLCD313に表示させると共に、前記入力手段によりキャンセル指示が入力された場合に、実行中の演出パターンにより示される演出画像のうち、予め定められた演出画像を一旦表示し、その後にLCD313による演出画像の表示を終了する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
図柄を変動表示可能な表示手段を備え、投入操作により遊技媒体が投入された場合に1回の遊技が開始され、その後の始動操作に基づいて前記表示手段の変動表示を開始すると共に役抽選を行い、その後の停止操作に基づく前記変動表示の停止後、前記表示手段が前記役抽選による当選役に応じた表示態様となった場合に当選役に入賞して役に応じた遊技を実行する遊技機であって、 遊技情報を報知するための演出画像を表示するための演出画像表示手段と、 前記演出画像表示手段による演出画像の表示の続行を中止させるためのキャンセル指示を入力する入力手段と、 各種操作のタイミングに基づいて表示すべき前記演出画像が予め設定された複数の演出パターンの何れかを実行可能であり、実行する演出パターンに基づいて演出画像を前記演出画像表示手段に表示させる演出制御手段と、 前記入力手段によりキャンセル指示が入力された場合に、実行中の演出パターンにより示される演出画像のうち、予め定められた演出画像を一旦表示し、その後に前記演出画像表示手段による演出画像の表示を終了させる演出中止手段と、 を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512A ,  A63F5/04 516F
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-038029   出願人:株式会社オリンピア
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る