特許
J-GLOBAL ID:200903047073803510

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-347996
公開番号(公開出願番号):特開2007-157831
出願日: 2005年12月01日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】比較的簡易な構成により高い理論限界効率を保ちつつ、平均演色数(Ra)や特殊演色指数(R9)を良好にできる発光装置を提供する。【解決手段】350nm〜420nmの発光ピーク波長を有する発光素子と、この発光素子からの光を吸収して、異なる発光ピーク波長を有する蛍光を放射する蛍光体とを備える発光装置であって、前記蛍光体は、バンドギャップ間の遷移によって発光ピーク波長が制御されるような半導体材料にて形成され、この発光ピーク波長が異なる4つ以上の蛍光により構成されている発光装置。【選択図】図1
請求項(抜粋):
350nm〜420nmの発光ピーク波長を有する発光素子と、この発光素子からの光を吸収して、異なる発光ピーク波長を有する蛍光を放射する蛍光体とを備える発光装置であって、 前記蛍光体は、バンドギャップ間の遷移によって発光ピーク波長が制御されるような半導体材料にて形成され、この発光ピーク波長が異なる4つ以上の蛍光により構成されている発光装置。
IPC (2件):
H01L 33/00 ,  H01S 5/022
FI (2件):
H01L33/00 N ,  H01S5/022
Fターム (20件):
5F041AA11 ,  5F041AA14 ,  5F041CA04 ,  5F041CA40 ,  5F041DA02 ,  5F041DA18 ,  5F041DA55 ,  5F041DB01 ,  5F041DB09 ,  5F041EE23 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11 ,  5F173AH22 ,  5F173AR02 ,  5F173AS05 ,  5F173MA10 ,  5F173MF10 ,  5F173MF23 ,  5F173MF39 ,  5F173MF40
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る