特許
J-GLOBAL ID:200903048608535576

携帯電話システム、携帯端末装置、サーバ、および電話番号設定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 アクア特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-291860
公開番号(公開出願番号):特開2008-109527
出願日: 2006年10月26日
公開日(公表日): 2008年05月08日
要約:
【課題】 1つの電話番号を複数の携帯端末装置で排他的に利用可能とすることで、サービスの枠が広がり、携帯端末装置の利便性を格段に向上させる。【解決手段】 携帯端末装置110と、サーバ140とからなる本発明の携帯電話システム100は、携帯端末装置が、自体の端末IDを送信すると共に特定電話番号の利用権取得を要求する利用権要求部250と、サーバから利用権が付与されると、特定電話番号を自体の電話番号として設定する番号設定部262と、を備え、サーバが、特定電話番号と、端末IDとが関連付けられた登録データを記憶するサーバメモリ312と、登録データに他の端末IDが設定されていなければ、携帯端末装置からの利用権取得要求に応じて利用権を携帯端末装置に付与し、携帯端末装置から受信した端末IDを登録データに設定する利用権設定部350と、を備えることを特徴としている。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
携帯端末装置と、該携帯端末装置に携帯電話網を介して接続されるサーバとからなる携帯電話システムであって、 前記携帯端末装置は、 自体の端末IDを送信すると共に特定電話番号の利用権取得を要求する利用権要求部と、 前記サーバから利用権が付与されると、前記特定電話番号を自体の電話番号として設定する番号設定部と、 を備え、 前記サーバは、 前記特定電話番号と、その特定電話番号の利用権が設定されている携帯端末装置の端末IDとが関連付けられた登録データを記憶するサーバメモリと、 前記登録データの前記特定電話番号に他の端末IDが設定されていなければ、前記携帯端末装置からの利用権取得要求に応じて前記利用権を該携帯端末装置に付与し、該携帯端末装置から受信した端末IDを該登録データに設定する利用権設定部と、 を備えることを特徴とする、携帯電話システム。
IPC (2件):
H04Q 7/38 ,  H04M 11/00
FI (3件):
H04Q7/04 D ,  H04B7/26 109H ,  H04M11/00 302
Fターム (27件):
5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067DD14 ,  5K067DD17 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF07 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067HH24 ,  5K201AA09 ,  5K201BC23 ,  5K201BD01 ,  5K201BD02 ,  5K201CB01 ,  5K201CB05 ,  5K201CB10 ,  5K201CB11 ,  5K201EA07 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201EE04 ,  5K201FA07 ,  5K201FB01 ,  5K201FB05
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る