特許
J-GLOBAL ID:200903048671693440

三次元ホログラム表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-062957
公開番号(公開出願番号):特開2000-259069
出願日: 1999年03月10日
公開日(公表日): 2000年09月22日
要約:
【要約】【課題】 空間光変調器をホログラム用物体光発生源として用いた三次元ホログラムディスプレイ装置において、三次元画像を高品質化する。また、空間光視域を拡大する。【解決手段】 空間光変調器をホログラム用物体光発生源として用いた三次元ホログラム表示装置において、空間光変調器で作製した複数の物体光をフォトリフラクティブ効果を有する記録媒体に逐次蓄積する手段と、該蓄積された複数の物体光を一括再生する手段を具備する装置である。また、前記記録媒体表面にマイクロミラーをつけ、0次光を反射することも表示画像を高品質化するための新しい手段である。
請求項(抜粋):
空間光変調器をホログラム用物体光発生源として用いた三次元ホログラム表示装置において、空間光変調器で作製した複数の物体光をフォトリフラクティブ効果を有する記録媒体に逐次蓄積する手段と、該蓄積された複数の物体光を一括再生する手段を具備することを特徴とする三次元ホログラム表示装置。
IPC (2件):
G03H 1/26 ,  G09F 9/00 361
FI (2件):
G03H 1/26 ,  G09F 9/00 361
Fターム (24件):
2K008AA00 ,  2K008AA08 ,  2K008BB06 ,  2K008CC03 ,  2K008DD23 ,  2K008EE01 ,  2K008FF07 ,  2K008HH01 ,  2K008HH13 ,  2K008HH18 ,  2K008HH26 ,  5G435AA00 ,  5G435BB17 ,  5G435CC11 ,  5G435DD02 ,  5G435DD05 ,  5G435DD18 ,  5G435FF05 ,  5G435FF13 ,  5G435FF15 ,  5G435GG01 ,  5G435GG02 ,  5G435GG08 ,  5G435GG10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る