特許
J-GLOBAL ID:200903048692496955

ディジタル伝送装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 蔵合 正博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-039119
公開番号(公開出願番号):特開平6-252971
出願日: 1993年02月26日
公開日(公表日): 1994年09月09日
要約:
【要約】【目的】 多値変調伝送路の回線誤りの特徴を考慮したビットインタリーブを行ない、かつビット単位でブランチメトリックを計算することにより、ビットインタリーブの効果を保ちながら軟判定最尤復号を行ない伝送品質の向上を図る。【構成】 多値振幅変調を行なうディジタル伝送装置の送信機が、送信ビットをクラス分けして、特に誤り耐性が必要となるクラスのビットを信号点配置上誤りの少ないビット位置に振り分けるビットインタリーブ手段5を備え、受信機が、信号空間における受信シンボル振幅値の確立分布関数を複数の信号点に関するエラー関数値の最大値で近似し、この近似値を基に各受信シンボルに対する尤度値をビット単位で求める尤度計算手段17と、尤度値に関してビット単位でデインタリーブを行なう手段18と、尤度値を逐次加算した値で最も尤度の高いパスを選択してディジタル情報を復号化する手段19,20とを備える。
請求項(抜粋):
M(>2)値振幅変調または振幅位相変調を行なうディジタル伝送装置において、送信機が、送信ビットをクラス分けして、特に誤り耐性が必要となるクラスのビットを信号点配置上誤りの少ないビット位置に振り分けるビットインタリーブ手段を備えたディジタル伝送装置。
IPC (4件):
H04L 27/36 ,  H04B 14/04 ,  H04L 27/38 ,  H04L 27/00
FI (3件):
H04L 27/00 F ,  H04L 27/00 G ,  H04L 27/00 B
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 特開昭64-005135
  • 特開昭58-114279
  • チャネル符号化装置および方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-314326   出願人:アメリカンテレフォンアンドテレグラフカムパニー
全件表示

前のページに戻る