特許
J-GLOBAL ID:200903048761477550

共焦点顕微鏡及び合焦カラー画像の生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-295187
公開番号(公開出願番号):特開2007-102102
出願日: 2005年10月07日
公開日(公表日): 2007年04月19日
要約:
【課題】 ボケを含まない良質の合焦カラー画像を短い時間で効率よく生成できる共焦点顕微鏡及び合焦カラー画像の生成方法を提供する。【解決手段】 共焦点光学系により対物レンズ5の集光位置と試料6との相対位置を変えながら共焦点画像を取得し、これら共焦点画像に基づいて試料6の各点の画素位置ごとに合焦位置の高さ情報を求め、次いで、非共焦点光学系により対物レンズ5の集光位置と試料6との相対位置を変えながらカラー画像を撮像するとともに、これら撮像されたカラー画像の前記試料6の各点の画素位置に対し、該画素位置に対応する高さ情報に基づいて合焦判定を行い、この判定結果から合焦カラー画像を取得し、さらにこれら合焦カラー画像と前記高さ情報を合成して試料6の三次元合焦カラー画像を生成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
試料の合焦カラー画像を取得可能とした共焦点顕微鏡に適用される合焦カラー画像生成方法であって、 対物レンズの集光位置と前記試料との相対位置を変えて共焦点画像を取得し、これら共焦点画像に基づいて前記試料の各点の画素位置ごとに合焦位置の高さ情報を求める第1のステップと、 前記対物レンズの集光位置と前記試料との相対位置を変えてカラー画像を撮像する第2のステップと、 前記第2のステップにより撮像されたカラー画像の前記試料の各点の画素位置に対し、該画素位置に対応する前記高さ情報に基づいて合焦判定を行い、この判定結果から合焦カラー画像を取得する第3のステップと、 前記第3のステップにより取得された合焦カラー画像と前記高さ情報を用いて前記試料の三次元カラー画像を生成する第4のステップと、 を具備したことを特徴とする共焦点顕微鏡における合焦カラー画像生成方法。
IPC (3件):
G02B 21/00 ,  G02B 7/28 ,  G02B 26/10
FI (4件):
G02B21/00 ,  G02B7/11 J ,  G02B26/10 C ,  G02B26/10 101
Fターム (17件):
2H045BA12 ,  2H045DA11 ,  2H051AA11 ,  2H052AA08 ,  2H052AB01 ,  2H052AB21 ,  2H052AC03 ,  2H052AC07 ,  2H052AD06 ,  2H052AD09 ,  2H052AD16 ,  2H052AD18 ,  2H052AD19 ,  2H052AF03 ,  2H052AF06 ,  2H052AF14 ,  2H052AF25
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る