特許
J-GLOBAL ID:200903049209152252

カーボンナノチューブの製造方法およびカーボンナノチューブ製造用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2006324653
公開番号(公開出願番号):WO2007-074629
出願日: 2006年12月11日
公開日(公表日): 2007年07月05日
要約:
マグネシアに金属を担持した粉末状の触媒であって、かさ密度が0.30g/mL以上0.70g/mL以下であるカーボンナノチューブ製造用触媒を、縦型反応器中、反応器の水平断面方向全面に存在させた状態で、500〜1200°Cで、反応器内を鉛直方向に流通させた炭素含有化合物と接触させるカーボンナノチューブの製造方法により、均一で高品質なカーボンナノチューブを効率よく、多量に合成する。
請求項(抜粋):
マグネシアに金属を担持した粉末状の触媒であって、かさ密度が0.30g/mL以上0.70g/mL以下であるカーボンナノチューブ製造用触媒を、縦型反応器中、反応器の水平断面方向全面に存在させ、該反応器内に炭素含有化合物を鉛直方向に流通させ、該炭素含有化合物と前記触媒を500〜1200°Cで接触させるカーボンナノチューブの製造方法。
IPC (2件):
C01B 31/02 ,  B01J 23/78
FI (2件):
C01B31/02 101F ,  B01J23/78 M
Fターム (51件):
4G146AA11 ,  4G146AA12 ,  4G146AC03A ,  4G146AC03B ,  4G146AC16B ,  4G146AD22 ,  4G146AD23 ,  4G146AD25 ,  4G146AD28 ,  4G146AD29 ,  4G146AD32 ,  4G146AD37 ,  4G146BA12 ,  4G146BA48 ,  4G146BB22 ,  4G146BC09 ,  4G146BC23 ,  4G146BC31A ,  4G146BC31B ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC34A ,  4G146BC42 ,  4G146BC44 ,  4G146CA02 ,  4G146CA11 ,  4G146CA15 ,  4G146DA12 ,  4G146DA25 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BA06A ,  4G169BA06B ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169CB81 ,  4G169DA05 ,  4G169EA01X ,  4G169EA01Y ,  4G169EC06X ,  4G169EC06Y ,  4G169EC07X ,  4G169EC08X ,  4G169EC13X ,  4G169EC14X ,  4G169EC14Y ,  4G169EC15X ,  4G169EC21X ,  4G169EC21Y ,  4G169FA01 ,  4G169FB06
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る