特許
J-GLOBAL ID:200903049395661196

撮像装置、情報表示装置、および表示データ制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  澤田 俊夫 ,  佐々木 榮二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-127743
公開番号(公開出願番号):特開2008-283606
出願日: 2007年05月14日
公開日(公表日): 2008年11月20日
要約:
【課題】表示部の表示情報の制御をユーザの意図に応じて行なう構成を提供する。【解決手段】情報表示装置の制御部が、入力部の操作情報と入力部に対応して設定された接触センサの検出情報を入力して、これらの入力情報に基づいて表示情報制御を行なう。例えば、入力部に対するユーザ操作に継続する入力部へのユーザ接触が検出された場合、ユーザ操作に応じて表示部に表示した表示情報の継続表示処理を行ない、ユーザの非接触状態への移行時に表示情報の停止処理を行なう。さらに、ユーザ非接触状態に移行後、予め定めた期間内にユーザ接触状態に移行した場合には、停止した表示情報の再表示を行なう。【選択図】図7
請求項(抜粋):
被写体画像を撮像する撮像手段と、 前記被写体画像の記録を指示する操作手段と、 前記撮像装置の使用者との接触情報を検出するセンサ手段と、 前記撮像手段から得られる被写体画像又は前記操作手段からの指示に基づいて 記録される被写体記録画像を表示する表示手段と、 前記記録処理および前記表示処理を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は、前記記録が行われる際に前記被写体記録画像を前記表示手段に 表示し、前記操作手段からの記録指示のあと継続して前記接触情報が検出されている間は前記被写体記録画像を前記表示手段に表示する ことを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
H04N 5/225 ,  G06F 3/048 ,  G03B 17/18 ,  G03B 17/02
FI (6件):
H04N5/225 A ,  G06F3/048 610 ,  H04N5/225 B ,  H04N5/225 F ,  G03B17/18 Z ,  G03B17/02
Fターム (31件):
2H100AA13 ,  2H100AA14 ,  2H100AA18 ,  2H100BB05 ,  2H100CC07 ,  2H102AA41 ,  2H102AA51 ,  2H102AA71 ,  2H102BA02 ,  2H102BA06 ,  2H102BA12 ,  2H102BA21 ,  2H102BA27 ,  2H102BB08 ,  2H102BB22 ,  2H102BB26 ,  5C122EA42 ,  5C122EA47 ,  5C122FK12 ,  5C122FK28 ,  5C122FK37 ,  5C122FL05 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02 ,  5C122HB03 ,  5C122HB05 ,  5E501AA30 ,  5E501BA05 ,  5E501CA01 ,  5E501CB03 ,  5E501FA14
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る