特許
J-GLOBAL ID:200903043780075852

デジタルカメラ及び撮影画像表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-231015
公開番号(公開出願番号):特開2007-049371
出願日: 2005年08月09日
公開日(公表日): 2007年02月22日
要約:
【課題】 撮影画像を確認しながら撮影を行えるデジタルカメラを提供する。【解決手段】 レリーズボタンにタッチセンサを設け、撮影の準備操作として撮影者の指がタッチセンサに触れると、タッチセンサから検知信号が出力される構造とした。すなわち、撮影モード時においてレリーズボタンが全押しされると被写体画像の撮影が行われる(ステップS5)。表示制御回路は、ステップS5で撮影した撮影画像を表示パネルに表示し(ステップS6)、タッチセンサから検知信号が入力したか否かを判定する(ステップS7)。ここで、表示制御回路は、タッチセンサからの検知信号がなかったと判定した場合には、継続的に撮影画像を表示パネルに表示させる(ステップS6)。一方、表示制御回路は、タッチセンサからの検知信号があったと判定した場合には、撮影画像の表示を、例えばスルー画像に切り替える。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
被写体画像を撮影する撮影手段で撮影した直後の撮影画像を表示パネルに表示させるようにしたデジタルカメラにおいて、 前記撮影が行われた後に次の撮影の準備操作が行われたことを検知して検知信号を出力する準備操作検知手段と、 前記撮影が行われてから前記検知信号が入力するまでの期間は前記表示パネルに前記撮影画像を表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (1件):
H04N 5/225
FI (1件):
H04N5/225 A
Fターム (14件):
5C122DA04 ,  5C122EA44 ,  5C122EA47 ,  5C122FA08 ,  5C122FK12 ,  5C122FK24 ,  5C122FL06 ,  5C122GA09 ,  5C122GA19 ,  5C122HA63 ,  5C122HA64 ,  5C122HA75 ,  5C122HA87 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • デジタルカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-196712   出願人:富士写真フイルム株式会社
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る