特許
J-GLOBAL ID:200903049457927325

基準電圧発生回路および基準電流発生回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-203201
公開番号(公開出願番号):特開平11-045125
出願日: 1997年07月29日
公開日(公表日): 1999年02月16日
要約:
【要約】【課題】基準電圧発生回路から出力する温度依存性、電源電圧依存性が少ない電圧を電源電圧内の任意の値に設定し、1.25V以下で動作可能にする。【解決手段】PN接合の順方向電圧をその電圧に比例した第1の電流量に変換する第1の電流変換回路11と、電流密度を変えたPN接合の順方向電圧の差をその電圧に比例した第2の電流量に変換する第2の電流変換回路12と、第1の電流変換回路により得られた第1の電流量と前記第2の電流変換回路により得られた第2の電流量とを加える電流加算回路13と、第3の電流量を電圧に変換する電流電圧変換回路14とを具備し、PN接合以外の能動素子としてMOSトランジスタが用いられる。
請求項(抜粋):
PN接合の順方向電圧をその電圧に比例した第1の電流量に変換する第1の電流変換回路と、電流密度を変えたPN接合の順方向電圧の差をその電圧に比例した第2の電流量に変換する第2の電流変換回路と、前記第1の電流変換回路により得られた第1の電流量と前記第2の電流変換回路により得られた第2の電流量とが加えられた第3の電流量を電圧に変換する電流電圧変換回路とを具備し、前記PN接合以外の能動素子としてMISトランジスタを用いて構成されていることを特徴とする基準電圧発生回路。
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 基準電圧発生回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-222203   出願人:株式会社デンソー
  • 温度依存性が制御される基準回路
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-521100   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ
審査官引用 (2件)
  • 基準電圧発生回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-222203   出願人:株式会社デンソー
  • 温度依存性が制御される基準回路
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-521100   出願人:フィリップスエレクトロニクスネムローゼフェンノートシャップ

前のページに戻る