特許
J-GLOBAL ID:200903049496937451

カメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-069561
公開番号(公開出願番号):特開平11-344750
出願日: 1999年03月16日
公開日(公表日): 1999年12月14日
要約:
【要約】【課題】 ローコストで動作信頼性の高いポップアップ式のストロボ発光部を備えたカメラを提供する。【解決手段】 前カバー5に一体に形成された発光部室16に、ストロボ発光部14を回動自在に組み込む。本体基部4には、レンズ鏡筒9の沈胴と繰り出し動作とに連動してストロボ発光部14を収納位置と露呈位置との間で回動させる連動機構27を組み込む。ストロボ発光部14と連動機構27とは、前カバー5を本体基部4に取り付ける際に、連結ピン71と連結部70とが係合することで連結する。連動機構27は、レンズ鏡筒9の直線的な移動を回転移動に変換する簡略な構成であるため、部品点数が少なくローコストであり故障も少ない。
請求項(抜粋):
写真フイルムが装填される本体基部とこの本体基部の前面を覆う前カバーとを有するカメラ本体と、不使用時にカメラ本体内に沈胴され、使用時にカメラ本体の前面から繰り出されるレンズ鏡筒と、不使用時にカメラ本体内に収納される収納位置と、使用時にカメラ本体外に露呈される露呈位置との間で移動自在とされたストロボ発光部とを備えたカメラにおいて、前記前カバーにストロボ発光部を取り付け、前記本体基部にレンズ鏡筒の沈胴と繰り出しとの動作に連動してストロボ発光部を収納位置と露呈位置との間で移動させる連動機構を取り付け、前カバーを本体基部に取り付ける際に、ストロボ発光部と連動機構とが連結されるようにしたことを特徴とするカメラ。
IPC (2件):
G03B 15/05 ,  G03B 17/04
FI (2件):
G03B 15/05 ,  G03B 17/04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-337097   出願人:キヤノン株式会社
  • フラッシュ発光部の移動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-092810   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-223522   出願人:ミノルタ株式会社
審査官引用 (3件)
  • フラッシュ発光部の移動装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-092810   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-337097   出願人:キヤノン株式会社
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-223522   出願人:ミノルタ株式会社

前のページに戻る