特許
J-GLOBAL ID:200903049545459862

二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 五十嵐 俊明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-190837
公開番号(公開出願番号):特開2006-012703
出願日: 2004年06月29日
公開日(公表日): 2006年01月12日
要約:
【課題】高出力及び高容量を両立可能な二次電池を提供する。【解決手段】電極群18には、正極板5、負極板6が捲回されている。正極板5では、合剤層の厚みを44μmから88μmまでほぼ一定の勾配で変化させて形成されており、密度が厚みにかかわらず2.7g/cm3に設定されている。負極板6では、合剤層の厚みを35μmから70μmまでほぼ一定の勾配で変化させて形成されており、密度が1g/cm3に設定されている。正極板5、負極板6は、いずれも合剤層の厚みの小さな部分が軸芯10側に捲回されている。正極板5、負極板6には、複数の集電タブがそれぞれ集電体の一定長さに対して1つずつ形成されている。合剤層の厚みの小さな軸芯10側で電荷移動の抵抗が小さくなり、厚みの大きな外周側で活物質量が大きくなる。【選択図】図3
請求項(抜粋):
集電体に活物質を含む合剤層が塗着されており前記集電体から複数の集電タブがそれぞれ導出された正、負極板間にセパレータを介在させた電極群を有する二次電池において、前記正、負極板は、いずれも前記合剤層の厚みが前記電極群の内側より外側が大きく、かつ、前記合剤層のかさ密度がそれぞれ略均一であり、前記集電タブは前記電極群の端面から前記集電体の一定長さに対して1つずつ導出されていることを特徴とする二次電池。
IPC (4件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/26 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M10/04 W ,  H01M2/26 A ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M10/40 Z
Fターム (47件):
5H022AA09 ,  5H022CC08 ,  5H022CC12 ,  5H022CC21 ,  5H022EE01 ,  5H028AA01 ,  5H028AA05 ,  5H028BB07 ,  5H028CC05 ,  5H028CC08 ,  5H028CC10 ,  5H028CC13 ,  5H028FF02 ,  5H028HH01 ,  5H028HH06 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL08 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ22 ,  5H029CJ28 ,  5H029DJ05 ,  5H029EJ01 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ08 ,  5H029HJ12 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA17 ,  5H050CA09 ,  5H050CB09 ,  5H050DA04 ,  5H050FA05 ,  5H050FA08 ,  5H050FA17 ,  5H050GA22 ,  5H050GA27 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA08 ,  5H050HA12
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る