特許
J-GLOBAL ID:200903049682291278

最小限侵襲性高性能装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  鶴田 準一 ,  島田 哲郎 ,  今枝 久美 ,  西山 雅也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-555379
公開番号(公開出願番号):特表2006-507082
出願日: 2003年11月06日
公開日(公表日): 2006年03月02日
要約:
本発明は、患者身体内のターゲット部位の領域における環境状態を検出でき、かつ器具の先端の医療装置が所望される最小限侵襲性の医療処置を遂行するために作動するか、または遂行を阻止するかを自発的に決定する、高性能最小限侵襲性装置を提供する。この装置はルーメンの先端に装着できる医療装置、前記医療装置に隣接する環境状態を検出できる少なくとも一つの環境状態感知器、および環境状態感知器からの信号に応答する少なくとも一つの医療装置アクチュエータを含み、前記医療装置による所望医療処置を遂行させるかまたは前記医療装置アクチュエータの作動を阻止させる。
請求項(抜粋):
最小限侵襲性の医療処置時に医療装置を自発的に作動させる装置であって、 医療装置に隣接する環境状態を検出するために前記医療装置により担持された少なくとも一つの環境状態感知器、および 少なくとも一つの環境状態感知器から少なくとも一つの信号に応答して制御される医療装置により担持された少なくとも一つの医療装置アクチュエータを含む、自発的作動装置。
IPC (6件):
A61M 37/00 ,  A61B 1/00 ,  A61B 5/01 ,  A61B 5/00 ,  A61B 5/05 ,  A61B 5/145
FI (6件):
A61M37/00 ,  A61B1/00 334D ,  A61B5/00 101H ,  A61B5/00 101M ,  A61B5/05 A ,  A61B5/14 310
Fターム (27件):
4C027AA10 ,  4C027EE01 ,  4C038KK08 ,  4C038KL02 ,  4C038KX04 ,  4C038KY04 ,  4C061GG15 ,  4C061JJ17 ,  4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XC18 ,  4C117XC26 ,  4C117XD24 ,  4C117XD25 ,  4C117XD27 ,  4C117XE23 ,  4C117XE27 ,  4C167AA80 ,  4C167BB02 ,  4C167BB05 ,  4C167BB26 ,  4C167BB40 ,  4C167BB62 ,  4C167CC08 ,  4C167CC29 ,  4C167EE07 ,  4C167HH08
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る