特許
J-GLOBAL ID:200903050195076599

車両用駆動装置のロックアップクラッチ制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野 尚純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-186583
公開番号(公開出願番号):特開2001-012599
出願日: 1999年06月30日
公開日(公表日): 2001年01月16日
要約:
【要約】【課題】 流体継手を装備した駆動装置において、変速操作終了時に摩擦クラッチを係合するときに生ずるクラッチショックの発生を防止することができる車両用駆動装置のロックアップクラッチ制御装置を提供する。【解決手段】 車両用駆動装置は、車両に搭載されたエンジンと、該エンジンによって作動せしめられる流体継手と、該流体継手と変速機との間に配設された摩擦クラッチとを具備し、該流体継手がロックアップクラッチを備えている。ロックアップクラッチの作動を制御する制御手段は、変速操作時にはロックアップクラッチを接続するように制御する。
請求項(抜粋):
車両に搭載されたエンジンと、該エンジンによって作動せしめられる流体継手と、該流体継手と変速機との間に配設された摩擦クラッチとを具備し、該流体継手がロックアップクラッチを備えている車両用駆動装置において、該ロックアップクラッチを作動せしめるロックアップクラッチ作動手段と、該変速機の変速操作を検出する変速操作検出手段と、該変速操作検出手段からの検出信号に基づいて、変速操作時には該ロックアップクラッチを接続するように該ロックアップクラッチ作動手段を制御する制御手段と、を具備する、ことを特徴とする車両用駆動装置のロックアップクラッチ制御装置。
IPC (4件):
F16H 61/14 601 ,  F16H 59:44 ,  F16H 59:56 ,  F16H 59:68
Fターム (6件):
3J053CA02 ,  3J053CB05 ,  3J053CB08 ,  3J053DA06 ,  3J053DA23 ,  3J053EA01
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る