特許
J-GLOBAL ID:200903050429025381

道案内装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊丹 勝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-004785
公開番号(公開出願番号):特開2003-207358
出願日: 2002年01月11日
公開日(公表日): 2003年07月25日
要約:
【要約】【課題】 従来の道案内情報の曖昧さを解消して、ユーザに対してより分かり易い道案内を行う。【解決手段】 道路網データとランドマークデータとを含む地図データに基づいて出発地から目的地までの道案内情報を生成するに際し、ユーザにより指定された出発地から目的地までの経路を道路網データから探索し、探索された経路に沿って案内ポイントを抽出すると共に、抽出された案内ポイントについての道案内情報を生成する。道案内情報の生成に際して、案内ポイントについての案内の曖昧性を検証し、案内の曖昧性を減じるように検証結果を道案内情報の生成に反映させる。
請求項(抜粋):
道路網データとランドマークデータとを含む地図データに基づいて出発地から目的地までの道案内を行う道案内装置において、ユーザにより指定された出発地から目的地までの経路を前記道路網データから探索する経路探索部と、前記探索された経路に沿って案内ポイントを抽出すると共に抽出された案内ポイントについての道案内情報を生成する道案内情報生成部と、前記道案内情報の生成に際して前記案内ポイントについての案内の曖昧性を検証して前記案内の曖昧性を減じるように前記検証の結果を前記道案内情報の生成に反映させる曖昧性検証部と、前記生成された道案内情報を呈示する呈示部とを備えたことを特徴とする道案内装置。
IPC (5件):
G01C 21/00 ,  G06F 17/60 144 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G01C 21/00 H ,  G06F 17/60 144 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
Fターム (15件):
2C032HB25 ,  2C032HC11 ,  2C032HD21 ,  2F029AA02 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC09 ,  2F029AC14 ,  2F029AC19 ,  5H180AA01 ,  5H180FF14 ,  5H180FF23 ,  5H180FF27 ,  5H180FF33 ,  5H180FF38
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る