特許
J-GLOBAL ID:200903050620345582

健康情報管理サーバ及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 龍華 明裕
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-335134
公開番号(公開出願番号):特開2005-100454
出願日: 2004年11月18日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】 ユーザのプライバシーを保護しつつ健康情報を複数の医療機関の間で共有する健康情報管理サーバを提供する。 【解決手段】 ユーザの健康に関する健康情報を受信して管理する健康情報管理サーバ20は、健康情報を、ユーザ識別情報と、ユーザを認証するためのユーザの生体情報とに対応付けて格納する健康情報データベース220と、ユーザが医療機関を利用したときに、ユーザ識別情報と生体情報とを医療機関の医療機関端末から受信し、受信したユーザ識別情報と生体情報とが、健康情報データベースに対応付けて格納されているか否かを判断するユーザ判断部204と、受信したユーザ識別情報と生体情報とが、対応付けて格納されているとユーザ判断部が判断した場合に、健康情報を医療機関端末に送信する健康情報送信部206とを備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
ユーザの健康に関する健康情報を受信して管理する健康情報管理サーバであって、 前記ユーザの前記健康情報を、前記ユーザを識別するユーザ識別情報、前記ユーザを認証するためのユーザの生体情報及び前記ユーザが所有するICカードを示すICカード情報に対応付けて格納する健康情報データベースと、 前記ユーザの前記健康情報を、前記ICカード情報及び前記ユーザ識別情報と共にユーザ端末から受信し、受信した前記ICカード情報が前記健康情報データベースにおいてユーザ識別情報に対応付けて格納されている場合に、受信した前記健康情報を前記健康情報データベースに格納する健康情報受信部と、 前記ユーザが医療機関を利用したときに、前記ユーザが提供した前記ユーザ識別情報と、前記生体情報とを前記医療機関の医療機関端末から受信し、受信した前記ユーザ識別情報と前記生体情報とが、前記健康情報データベースに対応付けて格納されているか否かを判断するユーザ判断部と、 受信した前記ユーザ識別情報と前記生体情報とが、前記健康情報データベースに対応付けて格納されていると前記ユーザ判断部が判断した場合に、前記ユーザに対応付けて格納されている前記健康情報を前記健康情報データベースから抽出し、前記医療機関端末に送信する健康情報送信部と を備えることを特徴とする健康情報管理サーバ。
IPC (3件):
G06F17/60 ,  G09C1/00 ,  H04L9/32
FI (3件):
G06F17/60 126Z ,  G09C1/00 660D ,  H04L9/00 673D
Fターム (3件):
5J104KA16 ,  5J104PA07 ,  5J104PA14
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る