特許
J-GLOBAL ID:200903050861778528

通信回線を利用した対戦ゲーム方法、及びその方法が実行可能なサーバ、並びに記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 正林 真之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-129883
公開番号(公開出願番号):特開2002-248276
出願日: 2001年04月26日
公開日(公表日): 2002年09月03日
要約:
【要約】【課題】 サーバを介して端末間で対戦ゲームを行う際に、対戦相手が不足しており、折角対戦ゲームをしたいと思って接続したにも関わらず諦めざるをえないといった問題を解消することを目的とする。【解決手段】 ゲームプレーヤに対する対戦相手が予め定められた対戦数に至らなかった際には、サーバ内の制御部が対戦プログラムを起動して前記ゲームプレーヤと対戦するように設定することにより、ゲームプレーヤは、前記サーバに接続した場合に、従来のように対戦相手が不足しており、折角対戦ゲームをしたいと思って接続したにも関わらず諦めざるをえないといった問題を解消することができる。
請求項(抜粋):
複数のゲームプレーヤが端末を用いてサーバに接続し、サーバ上で通信対戦ゲームを行う方法であって、前記ゲームプレーヤに対する対戦相手が予め定められた対戦数に至らなかった際には、前記サーバ内の制御部が対戦プログラムを起動して前記ゲームプレーヤと対戦するように設定する段階と、前記対戦プログラムと対戦ゲームを行うゲームプレーヤに対しては、前記サーバ内に予め用意した仮想のゲームプレーヤ名を対戦相手の前記ゲームプレーヤに告知する段階とを含むことを特徴とする通信回線を利用した対戦ゲーム方法。
FI (2件):
A63F 13/12 C ,  A63F 13/12 Z
Fターム (14件):
2C001AA01 ,  2C001AA08 ,  2C001BA04 ,  2C001BA06 ,  2C001BB02 ,  2C001BB07 ,  2C001CA02 ,  2C001CB01 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01 ,  2C001CC03 ,  2C001CC04 ,  2C001CC08
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る