特許
J-GLOBAL ID:200903051105096843

低温靱性に優れた高強度厚肉ラインパイプ用溶接鋼管及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  亀松 宏 ,  中村 朝幸 ,  永坂 友康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-309477
公開番号(公開出願番号):特開2008-163456
出願日: 2007年11月29日
公開日(公表日): 2008年07月17日
要約:
【課題】肉厚が25mm以上であっても、優れたHAZの低温靱性を確保することが可能な、低温靱性に優れた高強度厚肉ラインパイプ用溶接鋼管及びその製造方法を提供する。【解決手段】管状に成形された母材鋼板をシーム溶接した鋼管で、母材鋼板が、C:0.010〜0.050%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.50〜2.00%、Al:0.020%以下、Ti:0.003〜0.030%、Mo:0.10〜1.50%を含有し、炭素当量Ceqが0.30〜0.53、割れ感受性指数Pcmが0.10〜0.20で、(式3)を満足し、母材鋼板の金属組織が面積率で20%以下のポリゴナルフェライトと面積率で80%以上のベイナイトからなり、有効結晶粒径が20μm以下、溶接熱影響部の有効結晶粒径が150μm以下である低温靱性に優れた高強度厚肉ラインパイプ用溶接鋼管。10C+100Al+5Mo+5Ni<3.3 ・・・ (式3)【選択図】図2
請求項(抜粋):
管状に成形された母材鋼板をシーム溶接した鋼管であって、前記母材鋼板が、質量%で、 C :0.010〜0.050%、 Si:0.01〜0.50%、 Mn:0.50〜2.00%、 S :0.0001〜0.0050%、 Ti:0.003〜0.030%、 Mo:0.10〜1.50%、 B :0.0003〜0.0030%、 O :0.0001〜0.0080% を含み、 P :0.050%以下、 Al:0.020%以下 に制限し、残部が鉄及び不可避的不純物からなる成分組成を有し、下記(式1)によって求められるCeqが0.30〜0.53であり、下記(式2)によって求められるPcmが0.10〜0.20であり、下記(式3)を満足し、前記母材鋼板の金属組織が面積率で20%以下のポリゴナルフェライトと面積率で80%以上のベイナイトからなり、有効結晶粒径が20μm以下であり、溶接熱影響部の有効結晶粒径が150μm以下であることを特徴とする低温靱性に優れた高強度厚肉ラインパイプ用溶接鋼管。 Ceq=C+Mn/6+(Ni+Cu)/15+(Cr+Mo+V)/5 ・・・ (式1) Pcm=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60 +Mo/15+V/10+5B ・・・ (式2) 10C+100Al+5Mo+5Ni<3.3 ・・・ (式3) ここで、C、Si、Mn、Ni、Cu、Cr、Mo、V、B、Alは、各元素の含有量 [質量%]である。
IPC (14件):
C22C 38/00 ,  C22C 38/14 ,  C22C 38/58 ,  B23K 35/30 ,  C21C 7/06 ,  C21D 9/08 ,  C21D 8/10 ,  C21D 9/50 ,  B21C 37/08 ,  B21B 1/26 ,  B21B 3/00 ,  B23K 9/18 ,  B23K 9/025 ,  C21C 7/04
FI (16件):
C22C38/00 301Z ,  C22C38/14 ,  C22C38/58 ,  B23K35/30 320C ,  C21C7/06 ,  C21D9/08 E ,  C21D9/08 F ,  C21D8/10 B ,  C21D9/50 101A ,  B21C37/08 F ,  B21C37/08 E ,  B21B1/26 E ,  B21B3/00 A ,  B23K9/18 F ,  B23K9/025 B ,  C21C7/04 E
Fターム (71件):
4E001BB05 ,  4E001CA02 ,  4E001CC03 ,  4E001DG04 ,  4E001EA02 ,  4E002AA07 ,  4E002AD04 ,  4E002BC05 ,  4E002BC07 ,  4E002CB01 ,  4E028CB04 ,  4E028CB06 ,  4E028CB08 ,  4E081AA08 ,  4E081BA02 ,  4E081BA19 ,  4E081CA05 ,  4E081DA44 ,  4E081DA57 ,  4E081FA01 ,  4K013BA08 ,  4K013EA18 ,  4K013EA20 ,  4K013EA28 ,  4K032AA01 ,  4K032AA02 ,  4K032AA04 ,  4K032AA08 ,  4K032AA11 ,  4K032AA12 ,  4K032AA14 ,  4K032AA15 ,  4K032AA16 ,  4K032AA19 ,  4K032AA20 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA24 ,  4K032AA26 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA33 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032AA37 ,  4K032AA39 ,  4K032AA40 ,  4K032BA01 ,  4K032BA03 ,  4K032CA02 ,  4K032CA03 ,  4K032CB02 ,  4K032CC03 ,  4K032CD06 ,  4K042AA06 ,  4K042AA24 ,  4K042BA02 ,  4K042BA11 ,  4K042CA02 ,  4K042CA03 ,  4K042CA05 ,  4K042CA06 ,  4K042CA08 ,  4K042CA09 ,  4K042CA10 ,  4K042CA12 ,  4K042CA13 ,  4K042CA14 ,  4K042DA06 ,  4K042DC02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る