特許
J-GLOBAL ID:200903051148758173
静脈血栓塞栓症防止装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
池田 治幸 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-107626
公開番号(公開出願番号):特開2001-286521
出願日: 2000年04月10日
公開日(公表日): 2001年10月16日
要約:
【要約】【目的】 可及的に圧迫回数を減少させることができる静脈血栓塞栓症防止装置を提供する。【解決手段】 上腕血圧測定手段70により上腕最低血圧値UBPDIA を測定し、右足首血圧測定手段72および左足首血圧測定手段74により右足首最低血圧値ARBPDIA および左足首最低血圧値ALBPDIA を測定し、血圧変化値算出手段78により、右足首最低血圧値ARBPDIA または左足首最低血圧値ALBPDIA と上腕最低血圧値UBPDIA との差を血圧変化値ΔBPとして算出する。そして、鬱滞判定手段80において、その血圧変化値ΔBPが予め設定された基準値THBPを超えたか否かに基づいて下腿静脈内の鬱滞を判定し、鬱滞していると判定された場合にのみ、下腿静脈内の血流を促進させるために、血流促進手段82により、足首用カフ24および大腿用カフ20により下肢を圧迫させる。このようにすれば、可及的に圧迫回数を減少させることができる。
請求項(抜粋):
生体の下肢のふくらはぎを挟む部位にそれぞれ巻回されて、該部位への圧迫圧力を変化させることが可能な複数の圧迫帯を備え、該複数の圧迫帯により末梢側から順に前記下肢を圧迫して該下肢の下腿静脈内の血流を促進することにより、静脈血栓塞栓症を防止する形式の静脈血栓塞栓症防止装置であって、前記生体の膝よりも末梢側の下肢から検出される生体情報に基づいて、前記下肢の下腿静脈内の鬱滞に関連して変動する鬱滞関連情報を算出する鬱滞関連情報算出手段と、該鬱滞関連情報算出手段により算出される鬱滞関連情報が予め設定された基準値を超えたことに基づいて前記下腿静脈内の鬱滞を判定する鬱滞判定手段と、該鬱滞判定手段により前記下腿静脈内の鬱滞が判定された場合に、前記複数の圧迫帯により末梢側から順に前記下肢を圧迫して前記下腿静脈内の血流を促進させる血流促進手段とを、含むことを特徴とする静脈血栓塞栓症防止装置。
IPC (2件):
A61H 7/00 322
, A61B 5/022
FI (2件):
A61H 7/00 322 B
, A61B 5/02 337 E
Fターム (13件):
4C017AA08
, 4C017AD01
, 4C017AD14
, 4C017BC23
, 4C100AA00
, 4C100AD01
, 4C100BB05
, 4C100BC11
, 4C100BC12
, 4C100BC13
, 4C100CA20
, 4C100DA10
, 4C100EA13
引用特許:
審査官引用 (8件)
-
圧迫スリーブ、圧迫スリーブの形成方法、及び、患者の脚に加圧ガス源から圧迫圧力を加えるための装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-190397
出願人:ザ・ケンドール・カンパニー
-
四肢圧迫装置
公報種別:公表公報
出願番号:特願2000-508324
出願人:メデイカル・コンプレツシヨン・システムズ(デイ・ビー・エヌ)
-
特開昭63-068164
-
医療用ポンプ装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-118684
出願人:エルアールシー・ホールディング・カンパニー・インコーポレーテッド
-
特開昭60-041950
-
血圧監視装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平8-111590
出願人:日本コーリン株式会社
-
特開平4-102455
-
車両用警報装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-367099
出願人:株式会社日本自動車部品総合研究所, 株式会社デンソー
全件表示
前のページに戻る