特許
J-GLOBAL ID:200903051462020219

アルコール又は有機酸の製造システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 志賀 正武 ,  高橋 詔男 ,  渡邊 隆 ,  青山 正和 ,  鈴木 三義 ,  西 和哉 ,  村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-288030
公開番号(公開出願番号):特開2004-121055
出願日: 2002年09月30日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】排水を効率的にリサイクルする手段を備える、バイオマスを原料としてアルコール又は有機酸を製造する製造システム、及び該製造システムを用いる製造方法を提供すること。【解決手段】セルロースを含むバイオマスから、アルコール又は有機酸を製造する製造システムであって、糖化前処理手段、糖化手段、発酵前処理手段、発酵手段、及び精製手段を含む製造手段と、前記製造手段から排出される排水を蒸発させる蒸発手段、該蒸発手段で発生する蒸気を凝縮させる凝縮手段、及び該凝縮手段で得られる凝縮水を再利用水として前記製造手段に供給する再利用水供給手段を含む排水リサイクル手段とを備えることを特徴とするアルコール又は有機酸の製造システム。セルロースを含むバイオマスから、前記製造システムを用いて、アルコール又は有機酸を製造する、アルコール又は有機酸の製造方法。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
セルロースを含むバイオマスから、アルコール又は有機酸を製造する製造システムであって、 糖化前処理手段、糖化手段、発酵前処理手段、発酵手段、及び精製手段を含む製造手段と、 前記製造手段から排出される排水を蒸発させる蒸発手段、該蒸発手段で発生する蒸気を凝縮させる凝縮手段、及び該凝縮手段で得られる凝縮水を再利用水として前記製造手段に供給する再利用水供給手段を含む排水リサイクル手段と を備えることを特徴とするアルコール又は有機酸の製造システム。
IPC (5件):
C12P7/10 ,  B09B3/00 ,  C02F1/04 ,  C12M1/00 ,  C12P7/40
FI (5件):
C12P7/10 ,  C02F1/04 C ,  C12M1/00 D ,  C12P7/40 ,  B09B3/00 A
Fターム (23件):
4B029AA02 ,  4B029BB01 ,  4B029CC01 ,  4B029DA03 ,  4B029DF10 ,  4B029DG10 ,  4B064AC01 ,  4B064AD02 ,  4B064AD08 ,  4B064AD11 ,  4B064CA01 ,  4B064CB30 ,  4B064CC22 ,  4B064CD19 ,  4B064CD21 ,  4B064CD23 ,  4B064CE20 ,  4D004AA02 ,  4D004AA12 ,  4D004BA06 ,  4D004CA18 ,  4D034AA26 ,  4D034CA14
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • 工場廃水とその処理, 19630830, 第1版, p.38-40
  • 工業用水と廃水処理, 19721031, 初版, p.194-197、247-248
  • 改訂二版 用水廃水便覧, 19731030, 初版, p.269-285、383-387
審査官引用 (3件)
  • 工場廃水とその処理, 19630830, 第1版, p.38-40
  • 工業用水と廃水処理, 19721031, 初版, p.194-197、247-248
  • 改訂二版 用水廃水便覧, 19731030, 初版, p.269-285、383-387

前のページに戻る