特許
J-GLOBAL ID:200903051849427023

デジタルアンプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 雨貝 正彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-014285
公開番号(公開出願番号):特開2001-292040
出願日: 2001年01月23日
公開日(公表日): 2001年10月19日
要約:
【要約】【課題】 スイッチング速度を低下させることができるととともに、駆動電圧波形の歪みの発生を抑えることができるデジタルアンプを提供すること。【解決手段】 正のデジタルデータが入力されると、符号ビットを除く(n-1)ビットデータの値に応じたデューティ比を有するパルス信号がPCM-PWM変換部20によって生成され、このパルス信号に応じてドライバ42による駆動動作が有効になって、トランジスタ52によるスイッチング動作が行われる。また、このとき符号ビットを反転したビットデータに応じてドライバ48による駆動動作が有効になって、トランジスタ58によるスイッチング動作が行われる。このようにして、負荷90の一方の端子Aには所定のデューティ比を有する正の動作電圧(+Vcc)が印加され、他方の端子Bには負の動作電圧(-Vcc)が印加される。
請求項(抜粋):
符号ビットが含まれるデジタルデータが入力され、前記符号ビットを除く前記デジタルデータの値に対応するデューティ比を有する制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記制御信号のデューティ比に応じたスイッチング動作を行うことにより、所定の負荷の2つの駆動用端子のそれぞれに印加される同極性の第1および第2の動作電圧を発生する第1および第2のスイッチング手段と、前記符号ビットの値に応じたスイッチング動作を行うことにより、前記第1および第2の動作電圧と反対の極性を有し、前記2つの駆動用端子のそれぞれに印加される第3および第4の動作電圧を発生する第3および第4のスイッチング手段と、前記2つの駆動用端子の一方に前記第1および第2の動作電圧のいずれか一方を選択的に印加するとともに、他方に前記第3および第4の動作電圧のいずれか一方を選択的に印加する制御を前記符号ビットの値に応じて行う第1の切替制御手段と、を備えることを特徴とするデジタルアンプ。
IPC (5件):
H03F 3/30 ,  H03F 1/32 ,  H03F 3/181 ,  H03F 3/217 ,  H03M 1/82
FI (5件):
H03F 3/30 ,  H03F 1/32 ,  H03F 3/181 A ,  H03F 3/217 ,  H03M 1/82
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る