特許
J-GLOBAL ID:200903052010887025

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古溝 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-279196
公開番号(公開出願番号):特開2009-106357
出願日: 2007年10月26日
公開日(公表日): 2009年05月21日
要約:
【課題】特定遊技状態の終了時における演出で、当該特定遊技状態の各ゲームでの入賞の発生に応じて遊技者の期待感に沿った演出を行う。【解決手段】通常の遊技状態でRT図柄が導出されると、リプレイ当選確率が極めて高くなってメダルの払出率が1を越えるRTに遊技状態が制御される。このRTは、ボーナス入賞するか、50ゲームを消化するまで継続され、ボーナス当選しただけでは終了しない。RTの残りゲーム数が2となってからRTが終了した後まで継続する連続演出が行われ、連続演出の終了時においてボーナス当選しているか否かが遊技者に報知される。連続演出の演出パターンとしては、ボーナス当選の有無に応じて告知パターンと予告パターンが用意されているだけではなく、複数種類のシナリオが用意され、当該RTでボーナスと同時当選可能なスイカ、チェリーの入賞回数が多いほど、ボーナス当選時の選択比率が高いシナリオが選択されやすくなる。【選択図】図20
請求項(抜粋):
1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームを開始させることが可能となり、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示させる可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能であるスロットマシンにおいて、 ゲーム毎に前記可変表示装置の表示結果が導出されるより前に、通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う特別入賞と該特別入賞以外の一般入賞とを含む複数種類の入賞の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、 前記特別入賞の発生を許容する旨が決定されており、該決定に基づいて該特別入賞が発生しなかったときに、該特別入賞の発生を許容する旨の決定を次ゲーム以降に持ち越す特別決定持越手段と、 前記特別遊技状態とは異なる前記通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特定遊技状態に遊技状態を制御する特定遊技状態制御手段と、 前記特別入賞の発生を許容する旨が決定されても前記特定遊技状態を終了させることなく、前記特別入賞が発生したとき、または該特定遊技状態の開始から所定ゲーム数を消化したときに、該特定遊技状態を終了させる特定遊技状態終了手段と、 前記所定ゲーム数の消化により前記特定遊技状態が終了するときに、前記特別入賞の発生を許容する旨が決定されているか否かに応じて複数種類の演出態様の中から選択される演出態様で特別演出を演出手段において実行させる特別演出実行手段とを備え、 前記事前決定手段は、前記一般入賞のうちの特殊一般入賞を許容する旨を決定する単独決定手段と、前記特別入賞の発生を許容する旨を新たに決定するときに前記特殊一般入賞の発生を許容する旨を同時に決定する同時決定手段とを含み、 前記特別演出実行手段は、 前記特定遊技状態において前記特殊一般入賞が発生したときに、計数する値を更新する特殊一般入賞計数手段と、 前記特殊一般入賞計数手段が計数している値に応じて、実行すべき特別演出の演出態様を前記複数種類の演出態様の中から選択する特別演出選択手段とを含む ことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 512Z
Fターム (61件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC23 ,  2C082AC34 ,  2C082AC77 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB22 ,  2C082BB23 ,  2C082BB46 ,  2C082BB76 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA25 ,  2C082CB04 ,  2C082CB12 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC51 ,  2C082CD03 ,  2C082CD12 ,  2C082CD17 ,  2C082CD23 ,  2C082CD25 ,  2C082CD44 ,  2C082CD49 ,  2C082CD55 ,  2C082DA13 ,  2C082DA19 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA55 ,  2C082DA63 ,  2C082DA65 ,  2C082DA67 ,  2C082DA68 ,  2C082DA69 ,  2C082DA80 ,  2C082DA81 ,  2C082DA82 ,  2C082DA83 ,  2C082DB08 ,  2C082DB15 ,  2C082DB16 ,  2C082DB23
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-075564   出願人:株式会社三共
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-004224   出願人:株式会社三共
  • 遊技機、サーバ、演出制御方法及び記憶媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-343828   出願人:アルゼ株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 遊技機、サーバ、演出制御方法及び記憶媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-343828   出願人:アルゼ株式会社
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-013049   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-321689   出願人:コナミ株式会社
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件)
  • 「デビルマン3」
  • 「アントニオ猪木という名のパチスロ機」
審査官引用 (2件)
  • 「デビルマン3」
  • 「アントニオ猪木という名のパチスロ機」

前のページに戻る