特許
J-GLOBAL ID:200903052130733986

骨粗鬆症の予防のための発酵乳由来の栄養補助食品

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-610300
公開番号(公開出願番号):特表2002-540807
出願日: 2000年04月07日
公開日(公表日): 2002年12月03日
要約:
【要約】自然発酵により栄養補助食品(食品集成物(food integrators))を製造するための方法であって、以下のステップを含む方法を開示する。:a)1またはそれ以上のタイプの動物起源低温殺菌乳から成る「混合液」を18°Cで調製すること;b)1.5-4.5重量%の、主に「有利細菌(friendly bacteria)」で形成される多糖類「顆粒」を、そのような「基本材料」に導入すること;c)6〜12時間の第一期間、前物質を18-25°Cに保ち、次いで、1-3重量%量の、主に酵母により形成される多糖類「顆粒」の第二プールを添加すること;d)6〜12時間の第二期間中、該物質を18-25°Cに保ち、主に酵母により形成される2.5-6.5重量%の「顆粒」を再び添加し、次いでいくらかのミネラル(カルシウム、マグネシウムなど)を0.2-1.2重量%の比率で添加すること;e)細菌および酵母を含む多糖類の顆粒から成る「残余基質」中、該物質の異なる成分を濾過により分離すること;f)濾過の後、細かい粉末を得るために該物質を乾燥させること;g)錠剤または「サシェ」または他の製剤にて提供される、骨粗鬆症および他の退行性疾患の治療に有用な様々な栄養補助食品を調製すること。
請求項(抜粋):
自然発酵により栄養補助食品を調製するための方法であって、以下のステップを含むことに特徴付けられる方法。:a)1またはそれ以上のタイプの動物起源低温殺菌乳から成る混合液を18°Cで調製すること;b)主に細菌から成る1.5-4.5重量%の第一顆粒を該混合液に添加すること;c)6〜12時間に及ぶ初期期間、該混合液を18-25°Cに保ち、続いて、該方法のおよそ半ば以降で1-3重量%の該低温殺菌乳混合液を添加すること;d)主に酵母から成る2.5-6.5重量%の第二顆粒を該混合液に添加すること;e)6〜12時間に及ぶ第二期間、こうして得られた混合液を18-25°Cに保ち、該第二期間の前半中に、そこへ、カルシウムおよび/またはマグネシウムおよび/またはカリウムを0.2-1.2重量%の量で添加すること;f)該方法の種々のステップにおいて導入される顆粒と該方法中に形成された顆粒から成る残余基質を濾過除去すること;g)該濾過の後、粉末を得るべく混合液を乾燥させること。
IPC (13件):
A23L 1/30 ,  A23C 9/13 ,  A23L 1/304 ,  A61K 35/20 ,  A61K 35/72 ,  A61K 35/74 ,  A61P 3/02 ,  A61P 3/06 ,  A61P 3/10 ,  A61P 3/14 ,  A61P 19/10 ,  A61P 21/00 ,  A61P 37/04
FI (15件):
A23L 1/30 A ,  A23L 1/30 Z ,  A23C 9/13 ,  A23L 1/304 ,  A61K 35/20 ,  A61K 35/72 ,  A61K 35/74 A ,  A61K 35/74 G ,  A61P 3/02 ,  A61P 3/06 ,  A61P 3/10 ,  A61P 3/14 ,  A61P 19/10 ,  A61P 21/00 ,  A61P 37/04
Fターム (36件):
4B001AC31 ,  4B001AC32 ,  4B001AC46 ,  4B001EC05 ,  4B018MD02 ,  4B018MD03 ,  4B018MD71 ,  4B018MD81 ,  4B018MD86 ,  4B018ME05 ,  4B018MF01 ,  4B018MF06 ,  4B018MF13 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BB39 ,  4C087BC12 ,  4C087BC13 ,  4C087BC56 ,  4C087BC57 ,  4C087BC61 ,  4C087BC75 ,  4C087CA07 ,  4C087CA47 ,  4C087MA35 ,  4C087MA36 ,  4C087MA41 ,  4C087MA43 ,  4C087MA52 ,  4C087NA14 ,  4C087ZA97 ,  4C087ZB09 ,  4C087ZC21 ,  4C087ZC33 ,  4C087ZC35 ,  4C087ZC52
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る