特許
J-GLOBAL ID:200903052151618290

農用作業機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 近島 一夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-203355
公開番号(公開出願番号):特開2007-020420
出願日: 2005年07月12日
公開日(公表日): 2007年02月01日
要約:
【課題】 整地装置51を作業位置に下降させた植付作業中に走行機体が前後方向に傾斜しても、整地装置の接地状態の極端な変動を回避して、期待どおりの整地を行える農用作業機を提供する。【解決手段】 整地装置51を昇降させる整地装置昇降シリンダ102を設け、制御部100は、傾斜センサ95の出力を読み込んで車体15の前後方向の傾斜角を求め、傾斜角に応じて整地装置昇降シリンダ102を作動させることにより、植付装置31に対する整地部52の高さ位置を刻々と調整する。そして、車体15が前上がりの場合には整地部52を水平な場合よりも少し下降させ、車体が前下がりの場合には整地部52を水平な場合よりも少し上昇させる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
走行機体に昇降自在に支持された植付装置と、 前記走行機体と前記植付装置との間に配置されかつ前記植付装置に連動して昇降支持されると共に少なくとも作業位置において回転駆動される整地装置と、を備えてなる農用作業機において、 前記走行機体の前後傾斜角を検知する前後傾斜センサと、 前記植付装置に対して前記整地装置を上下動する上下動手段と、 前記整地装置の作業位置において、前記前後傾斜センサからの信号に基づき前記上下動手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする農用作業機。
IPC (3件):
A01C 11/02 ,  A01B 49/04 ,  A01C 11/00
FI (7件):
A01C11/02 341 ,  A01C11/02 311M ,  A01C11/02 311S ,  A01C11/02 311V ,  A01C11/02 342R ,  A01B49/04 ,  A01C11/00 302
Fターム (40件):
2B034AA03 ,  2B034AA09 ,  2B034BA02 ,  2B034BA06 ,  2B034BA07 ,  2B034BB01 ,  2B034BC06 ,  2B034BG01 ,  2B034BG05 ,  2B034EA10 ,  2B034EA11 ,  2B034JA17 ,  2B034JA23 ,  2B034JB01 ,  2B034JB04 ,  2B034JB08 ,  2B034JB13 ,  2B034JB15 ,  2B034JB18 ,  2B060AA02 ,  2B060AA07 ,  2B060BA04 ,  2B060BA07 ,  2B060BB01 ,  2B060CA12 ,  2B060DA02 ,  2B060DA06 ,  2B060DA07 ,  2B060EA03 ,  2B060EA08 ,  2B063AA08 ,  2B063AA09 ,  2B063AA13 ,  2B063AB01 ,  2B063AB08 ,  2B063BA20 ,  2B063BB01 ,  2B063BB11 ,  2B063CA01 ,  2B063CB02
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 移植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-022257   出願人:三菱農機株式会社
  • 移植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-229256   出願人:三菱農機株式会社
  • 田植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-186161   出願人:ヤンマー農機株式会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 田植機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-186161   出願人:ヤンマー農機株式会社
  • クローラ式土工車両の作業機耕深制御装置及びその方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-082996   出願人:株式会社小松製作所
  • 水田作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-269790   出願人:株式会社クボタ
全件表示

前のページに戻る