特許
J-GLOBAL ID:200903052207983140

電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置の走査線選択方法及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-157389
公開番号(公開出願番号):特開2004-062161
出願日: 2003年06月02日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】電力消費の低減を図ることができる電気光学装置を提供する。【解決手段】有機ELディスプレイには各走査線Y1〜Ynと各データ線との交差部にそれぞれ画素回路20(20R,20G,20B)が設けられている。有機ELディスプレイにはシフトレジスタ12aとデコーダ回路13aを備えている。シフトレジスタ12aはクロック信号CLK1,CLK2に応答して各走査線を順番に選択する。デコーダ回路13aはアドレス信号ADnを入力し、アドレス信号ADnに基づいて各走査線のいずれか一つを適宜に選択する。そして、動画表示をするときには、シフトレジスタ12aを使用して、走査線を順番に選択して行く。一方、静止画表示中であって静止画の一部を表示変更するときには、デコーダ回路13aを使用して、表示変更に関係する走査線を指定する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の走査線と、 前記各走査線に対して交差するように配線された複数のデータ線と、 前記各走査線と前記各データ線との交差部に対応してそれぞれ設けられた電子回路と、を備えた電気光学装置であって、 クロック信号に応答して前記各走査線を順番に選択するためのシフトレジスタと、 デジタルコード信号を入力し、そのデジタルコード信号に基づいて前記各走査線のいずれか一つを適宜に選択するためのデコーダと、 を備えたことを特徴とする電気光学装置。
IPC (3件):
G09G3/30 ,  G09G3/20 ,  H05B33/14
FI (9件):
G09G3/30 J ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 622D ,  G09G3/20 622E ,  G09G3/20 622F ,  G09G3/20 622G ,  G09G3/20 624B ,  G09G3/20 660U ,  H05B33/14 A
Fターム (16件):
3K007AB03 ,  3K007BA06 ,  3K007DB03 ,  3K007GA00 ,  5C080AA06 ,  5C080BB05 ,  5C080DD26 ,  5C080EE19 ,  5C080EE26 ,  5C080FF11 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK07 ,  5C080KK47
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る