特許
J-GLOBAL ID:200903052299483539

空中撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松浦 喜多男 ,  岩田 康利 ,  山本 優
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-185423
公開番号(公開出願番号):特開2009-023379
出願日: 2007年07月17日
公開日(公表日): 2009年02月05日
要約:
【課題】360°の全周撮影を行う場合に、撮影コマ間に位置ずれが生じることのない空中撮影装置を提供する。【解決手段】ジョイント部材3の水平回動可能な可動部9に懸吊された支持部材4の、その中心から偏倚した位置に駆動モータ23を配設し、該駆動モータ23の回転駆動軸24に軸支されたプロペラ25の回転により生じる推力によって、支持部材4を水平回動させるようにした。これにより支持部材4の水平回動時に振動が殆ど発生せず、極めて滑らかに回動させることができるとともに、回動速度を高速化することができ、浮遊する気球2の風による移動の影響を受けることのない全周撮影が可能となり、撮影コマ間に位置ずれが生じることがない。【選択図】図3
請求項(抜粋):
空中に浮揚する気球と、 該気球に吊り下げられて、該気球に対して回転不能に連結された固定部と、該固定部に対して水平回動可能に設けられた可動部とを備えたジョイント部材と、 該ジョイント部材の可動部に水平状に懸吊された支持部材と、 該支持部材上に配設されたカメラと、該カメラの作動を制御する作動制御手段とを備えた撮影装置と、 前記支持部材に、その中心から偏倚した位置に配設された駆動モータと、該駆動モータの回転駆動軸に軸支されたプロペラとを備え、該プロペラの回転により生じる推力によって支持部材を水平回動させる回動駆動装置と、 前記駆動モータの作動を遠隔制御する遠隔制御装置と、 前記気球を地上に繋留する繋留索と を備えてなることを特徴とする空中撮影装置。
IPC (2件):
B64D 47/08 ,  B64B 1/50
FI (2件):
B64D47/08 ,  B64B1/50
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 空中撮影システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-302263   出願人:トーフナ映像株式会社
  • 空中撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-137330   出願人:株式会社朝日

前のページに戻る