特許
J-GLOBAL ID:200903052369272565

インクジェットプリントシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武石 靖彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-156736
公開番号(公開出願番号):特開平11-320923
出願日: 1998年05月20日
公開日(公表日): 1999年11月24日
要約:
【要約】【課題】多様な情報を特定の者毎に分別して連続的に処理でき、表裏両面、多色及びマルチレイアウトプリント処理を超高速で精確に行うインクジェットプリントシステムを提供すること。【解決手段】連続紙CPの幅方向を複数列に区分して印刷するべく連続紙の長さ方向に規則的に間隔をおいてインクジェット列を形成するプリントヘッドPHを備え、連続紙の一方の面CPaにN色の印刷を施す第N1 〜第Nn のプリントユニットPU及び連続紙の他方の面CPbにM色の印刷を施す第M1 〜第Mn のプリントユニットとを含むインクジェットプリント手段30と、各プリントユニットにおける各プリントヘッドにプリント信号を供給するデータシステムDSと、連続紙上のキューマークを検知してキューマーク検知信号を出力し、プリント開始を制御するマーク検知手段MSとを含むインクジェットプリントシステム。
請求項(抜粋):
インクジェットプリンタに対して相対的に移動する連続紙の表裏両面に、所望のレイアウトパターンに従って多色印刷を行うインクジェットプリントシステムであって、前記連続紙の幅方向を複数列に区分して印刷するべく前記連続紙の長さ方向に規則的に間隔をおいてインクジェット列を形成する第1及び第2のインクジェットプリントヘッドを備え、前記連続紙の一方の面にN色の印刷を施す第N1 〜第Nn のインクジェットプリントユニット及び前記連続紙の他方の面にM色の印刷を施す第M1 〜第Mn のインクジェットプリントユニットとを含むインクジェットプリント手段と、前記各インクジェットプリントユニットにおける各プリントヘッドにプリント信号を供給するデータシステムと、前記インクジェットプリントユニット毎に設けられていて、前記連続紙上のキューマークを検知してキューマーク検知信号を出力するマーク検知手段と、前記マーク検知手段の出力に応じて前記各インクジェットプリントユニットのプリント開始を制御し、情報量に応じた表裏両面印刷を超高速処理可能になしたことを特徴とするインクジェットプリントシステム。
IPC (5件):
B41J 2/21 ,  B41J 3/60 ,  B41J 3/54 ,  B41J 11/42 ,  B41J 15/04
FI (5件):
B41J 3/04 101 A ,  B41J 3/54 ,  B41J 11/42 A ,  B41J 15/04 ,  B41J 3/00 S
引用特許:
審査官引用 (6件)
  • 表裏印字装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-057153   出願人:株式会社ミヤコシ
  • 記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-147956   出願人:三田工業株式会社
  • 布帛の連続染色方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-289075   出願人:石坂商事株式会社
全件表示

前のページに戻る