特許
J-GLOBAL ID:200903052445142013

携帯電話機及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-035610
公開番号(公開出願番号):特開2005-229310
出願日: 2004年02月12日
公開日(公表日): 2005年08月25日
要約:
【課題】 複数のコマンドが連続的に指示される場合の操作性を改良した携帯電話機を提供する。【解決手段】 携帯電話機は、予め定められた複数のコマンドそれぞれに対応付けされた選択肢を含む情報を記憶するメニュー記憶部40と、選択肢を表示部20表示し、ユーザによる選択肢の選択を操作部10より受け付けて、選択された選択肢に対応するコマンドを実行するコマンド処理部30と、連なって選択された複数の選択肢の組のうち、所定の基準に照らして高い頻度で選択された組を検出するコマンド列検出部50と、検出された組に対応する複数のコマンドを1つの選択肢に対応付けた個人メニューをメニュー記憶部40の情報に追記する個人メニュー登録部80とを備える。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
予め定められた複数のコマンドそれぞれに対応付けされた選択肢を含む情報を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段を参照して選択肢を表示し、ユーザによる選択肢の選択を受け付けるユーザインターフェース手段と、 選択された選択肢に対応するコマンドを実行する実行手段と、 連なって選択された複数の選択肢の組のうち、所定の基準に照らして高い頻度で選択された組を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された組に対応する複数のコマンドを1つの選択肢に対応付けて前記記憶手段の情報に追記する追記手段とを備える ことを特徴とする携帯電話機。
IPC (3件):
H04M1/247 ,  G06F3/00 ,  H04Q7/38
FI (3件):
H04M1/247 ,  G06F3/00 654B ,  H04B7/26 109T
Fターム (15件):
5E501AB03 ,  5E501BA05 ,  5E501EB05 ,  5E501FA05 ,  5E501FA23 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027FF22 ,  5K027GG08 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067HH23
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
  • ファクシミリ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-134196   出願人:株式会社リコー
  • 特開平4-148269
  • 情報処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-292274   出願人:京セラ株式会社
全件表示

前のページに戻る