特許
J-GLOBAL ID:200903052651135945

画像検査方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小西 淳美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-333558
公開番号(公開出願番号):特開平8-171639
出願日: 1994年12月16日
公開日(公表日): 1996年07月02日
要約:
【要約】【目的】データ処理を適正化して無駄を省き、画像メモリの容量が小さく、データ処理速度として高速が要求されず、中間色だけに色変動を伴う不良に対しても不良検出感度が良い、画像検査方法および装置を提供する。【構成】検査基準となる全色画像データを構成する各画素データの色空間における色点が集中している領域を小さな多数の部分空間に分割し、色空間における色点が集中していない領域を大きな少数の部分空間に分割し、それら部分空間を特定するための部分空間番号を各部分空間に付し、検査基準と検査対象の全色画像データを属する部分空間番号に変換し、2つの部分空間番号と色空間における距離の大小関係データを記述した色差テーブルに基づいて、検査基準と検査対象の対応する位置の画素データ(部分空間番号データ)の全てに対して良否判定を行う、画像検査方法および装置。
請求項(抜粋):
検査基準となる全色画像データを構成する各画素データの色空間における色点が集中している領域を小さな多数の部分空間に分割し、色空間における色点が集中していない領域を大きな少数の部分空間に分割し、それら部分空間を特定するための部分空間番号を各部分空間に付す色空間分割過程と、2つの前記部分空間番号で示される部分空間の間の色空間における距離の大きさから、2つの前記部分空間番号と前記距離の大小関係データを表とした色差テーブルを生成する色差テーブル生成過程と、前記検査基準の全色画像データを構成する各画素データの色空間における色点が属する部分空間の部分空間番号に各画素データを変換し部分空間番号基準データを得る、部分空間番号基準データ生成過程と、検査対象の全色画像データを構成する各画素データの色空間における色点が属する部分空間の部分空間番号に各画素データを変換し部分空間番号検査データを得る、部分空間番号検査データ生成過程と、前記部分空間番号基準データと、前記部分空間番号検査データとの対応する位置の画素データの全てに対して前記色差テーブルを適用し、対応する位置の画素データの色空間における距離の大小データからなる比較画像データを得る画像比較過程と、前記画像比較過程によって得られた比較画像データに基づいて良否判定を行う良否判定過程と、からなることを特徴とする画像検査方法。
FI (2件):
G06F 15/62 410 Z ,  G06F 15/70 450
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る