特許
J-GLOBAL ID:200903052974927654

排気ガス浄化用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-207501
公開番号(公開出願番号):特開平11-047596
出願日: 1997年08月01日
公開日(公表日): 1999年02月23日
要約:
【要約】【課題】 エンジン始動直後の低温時に排出されるHCを効率良く浄化することができ、更に、熱耐久後も低温活性と排気ガス浄化性能に優れる排気ガス浄化用触媒を提供するにある。【解決手段】 排気ガス流れに対し、上流側に少なくとも1個の三元触媒を、下流側に少なくとも1個の炭化水素吸着材を配してなる排気ガス浄化用触媒において、前記三元触媒の触媒成分層は、パラジウムを4〜15重量%担持した無機物を含有し、且つパラジウムの担持量は100g/cf〜500g/cf(三元触媒1L中3.5〜17.7g)であり、好ましくは、炭化水素吸着剤は、β-ゼオライトを主成分とする。
請求項(抜粋):
排気ガス流れに対し、上流側に少なくとも1個の三元触媒を、下流側に少なくとも1個の炭化水素吸着材を配してなる排気ガス浄化用触媒において、前記三元触媒の触媒成分層は、パラジウムを4〜15重量%担持した無機物を含有し、且つパラジウムの担持量は100g/cf〜500g/cf(三元触媒1L中3.5〜17.7g)であることを特徴とする排気ガス浄化触媒。
IPC (12件):
B01J 23/44 ZAB ,  B01D 53/02 ,  B01D 53/72 ,  B01D 53/94 ,  B01J 20/18 ,  B01J 21/16 ,  B01J 23/63 ,  B01J 23/58 ,  B01J 29/06 ,  B01J 29/40 ,  B01J 29/85 ,  F01N 3/10
FI (12件):
B01J 23/44 ZAB A ,  B01D 53/02 Z ,  B01J 20/18 E ,  B01J 21/16 A ,  B01J 23/58 A ,  B01J 29/06 A ,  B01J 29/40 A ,  B01J 29/85 A ,  F01N 3/10 A ,  B01D 53/34 120 D ,  B01D 53/36 104 A ,  B01J 23/56 301 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る