特許
J-GLOBAL ID:200903053186870362

リチウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 石井 和郎 ,  河崎 眞一 ,  仲 晃一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-176515
公開番号(公開出願番号):特開2006-351379
出願日: 2005年06月16日
公開日(公表日): 2006年12月28日
要約:
【課題】リチウムニッケル複合酸化物を正極活物質とするリチウムイオン二次電池において、間欠サイクルを繰り返す場合のサイクル特性を従来よりも高める。【解決手段】リチウムイオン二次電池の正極は、一般式:LixNi1-yMyMezO2+δで表される活物質粒子を含み、活物質粒子は、一般式:LixNi1-yMyO2で表されるリチウム複合酸化物を含む(ただし0.95≦x≦1.1、0 請求項(抜粋):
リチウムを充放電可能な正極、リチウムを充放電可能な負極、および非水電解液を有し、 前記正極は、活物質粒子を含み、 前記活物質粒子は、リチウム複合酸化物を含み、 前記リチウム複合酸化物は、一般式(1):LixNi1-yMyO2で表され、 前記活物質粒子は、一般式(2):LixNi1-yMyMezO2+δで表され、 一般式(1)および(2)は、0.95≦x≦1.1、0 IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (4件):
H01M4/58 ,  H01M4/02 C ,  H01M10/40 A ,  H01M10/40 Z
Fターム (31件):
5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ17 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB02 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA13 ,  5H050EA23 ,  5H050FA18 ,  5H050HA02 ,  5H050HA05 ,  5H050HA17 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る