特許
J-GLOBAL ID:200903053873560713

露光ユニット組立方法及び露光ユニット組立装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鶴若 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-027086
公開番号(公開出願番号):特開平11-223884
出願日: 1998年02月09日
公開日(公表日): 1999年08月17日
要約:
【要約】【課題】短時間で容易に露光ヘッドの位置調整を行うことができ、露光ヘッドのピント、平行度の精度を向上させることが可能である。【解決手段】複数の発光部が一列又は複数列の点線状に配列された露光ヘッドと、この露光ヘッドを保持する露光ヘッド保持部材と、を有する露光ユニットを組み立てる際に、露光ヘッドの発光部を発光させ、露光ヘッドの発光部の発光を複数箇所で撮像し、発光部の発光の撮影画像を画面に表示し、発光部の撮影画像のピントが合うようにピント位置調整手段により露光ヘッドのピント位置を調整する。
請求項(抜粋):
複数の発光部が一列又は複数列の点線状に配列された露光ヘッドと、この露光ヘッドを保持する露光ヘッド保持部材と、を有する露光ユニットを組み立てる露光ユニット組立方法において、露光ヘッドの発光部を発光させ、露光ヘッドの発光部の発光を複数箇所で撮像し、発光部の発光の撮影画像を画面に表示し、発光部の撮影画像のピントが合うようにピント位置調整手段により露光ヘッドのピント位置を調整することを特徴とする露光ユニット組立方法。
IPC (5件):
G03B 27/50 ,  B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455 ,  G01B 11/00
FI (3件):
G03B 27/50 D ,  G01B 11/00 A ,  B41J 3/21 L
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-144238   出願人:コニカ株式会社
  • 特開平2-001347
  • 特開平2-052762
全件表示

前のページに戻る