特許
J-GLOBAL ID:200903054027458554

走行車両検知システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 倉内 義朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-354735
公開番号(公開出願番号):特開2004-185537
出願日: 2002年12月06日
公開日(公表日): 2004年07月02日
要約:
【課題】車両検知を実施する道路が2車線道路(片側1車線道路)であっても走行車両を正確に検知する。【解決手段】検知領域の画像を撮像する監視カメラ1と、その監視カメラ1にて撮像された画像データに基づいて検知領域内の車両の有無を検知する画像処理ユニット2を備え、監視カメラ1にて順次撮像される画像データを濃淡投影処理にて画像処理し、現時点の投影処理データとその前の投影処理データとの差分値の最大値を求めるとともに、車両検出をしていないときの投影差分最大値の移動平均処理を行って背景データを求め、それら投影処理データの差分最大値と背景データに基づいて車両の有無を判定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
検知領域の画像を撮像するカメラと、そのカメラにて撮像された画像データに基づいて検知領域内の車両の有無を検知する画像処理部を備え、その画像処理部は、前記カメラにて順次撮像される画像データを濃淡投影処理にて画像処理し、現時点の投影処理データとその前の投影処理データとの差分値の最大値を求めるとともに、車両検出をしていないときの投影差分最大値の移動平均処理を行って背景データを求め、それら投影処理データの差分最大値と背景データに基づいて車両の有無を判定するように構成されていることを特徴とする走行車両検知システム。
IPC (4件):
G08G1/04 ,  G06T1/00 ,  G06T7/20 ,  H04N7/18
FI (5件):
G08G1/04 D ,  G06T1/00 330B ,  G06T7/20 200B ,  H04N7/18 J ,  H04N7/18 K
Fターム (23件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057DA02 ,  5B057DB02 ,  5B057DB05 ,  5B057DB09 ,  5B057DC23 ,  5B057DC33 ,  5C054AA01 ,  5C054AA04 ,  5C054CA04 ,  5C054CC02 ,  5C054FC03 ,  5C054FC12 ,  5C054HA26 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180EE02 ,  5L096AA06 ,  5L096BA02 ,  5L096BA04 ,  5L096CA04 ,  5L096GA08
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る