特許
J-GLOBAL ID:200903054041070674

接続板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-275816
公開番号(公開出願番号):特開2000-106170
出願日: 1998年09月29日
公開日(公表日): 2000年04月11日
要約:
【要約】【課題】 電池への抵抗溶接を可能とする銅材よりなる接続板を提供する。【解決手段】 複数の電池を電気的に接続する接続板10は、銅(Cu)材よりなり、この銅材にニッケル(Ni)メッキを施すとともに、裏面に溶接用ビード15を形成し、この溶接用ビード15の高さは接続板10の板厚の0.5〜2倍とし、その径は板厚の1〜10倍とする。そして、接続板10の長手方向両端部から中央部に向かい、その先端部間に狭い間隔部14を形成するように1対のスリット13を形成している。間隔部14は最初の溶接段階で溶断し、続く溶接時に接続板の非溶接部への溶接電流の回り込みを防ぐ。
請求項(抜粋):
複数の電池同士を電気的に接続する接続板であって、銅材よりなり、この銅材の表面にニッケルメッキが施されていることを特徴とする接続板。
Fターム (10件):
5H022AA19 ,  5H022BB11 ,  5H022BB16 ,  5H022CC05 ,  5H022CC09 ,  5H022CC12 ,  5H022CC13 ,  5H022CC25 ,  5H022EE01 ,  5H022EE03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る