特許
J-GLOBAL ID:200903054281204147

ATMセルバッファ読出し制御装置及び制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲柳▼川 信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-247671
公開番号(公開出願番号):特開2000-078158
出願日: 1998年09月02日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 WRR方式による最低出力レートの保証を行いつつ、余り回線容量の使い過ぎによるオーバーレートの発生を防止する。【解決手段】 キュー番号識別部2は入力ATM31のデータを対応するキュー3に格納し、出力キュー選択部5に出力要求する。この出力要求を受けた出力キュー選択部5は、該当キュー3のウエイトカウント値及び蓄積セルカウント値を参照し送出可能であればそのキュー番号を送出可能キュー登録リスト13に格納する。送出可能キュー登録リスト13に格納されたキュー番号は出力リスト選択部9で選択された後、最大出力帯域制御部10に入力される。最大出力帯域制御部10は入力されたキュー番号のキューが最大出力帯域違反か否かを判定し、違反の場合はそのキュー内のデータをそのセル周期では出力せず、その次のセル周期で出力する。
請求項(抜粋):
予め設定された一定時間当たりの出力ATMセル数の比に従い、コネクション毎の最低出力帯域を保証しつつ、余り帯域を前記コネクション毎の前記出力ATMセル数の比で分配することにより、帯域を有効に使用するATMセルバッファ読出し制御装置であって、前記余り帯域分配後の出力帯域が基準出力帯域以内に入っているか否かを判定する判定手段を含むことを特徴とするATMセルバッファ読出し制御装置。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04Q 3/00
FI (2件):
H04L 11/20 G ,  H04Q 3/00
Fターム (6件):
5K030GA11 ,  5K030HA10 ,  5K030HB29 ,  5K030KX11 ,  5K030LC05 ,  5K030MB15
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る