特許
J-GLOBAL ID:200903054290733390

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 深見 久郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-232521
公開番号(公開出願番号):特開2002-045476
出願日: 2000年07月31日
公開日(公表日): 2002年02月12日
要約:
【要約】【課題】 図柄を繰り返し再変動させることによって遊技者を楽しませることができながらも、最終的な確定表示がされた時点を遊技者が認識し易いようにする。【解決手段】 左図柄、中図柄、右図柄が変動表示される特別図柄表示装置において、リーチが成立した後に図柄が一旦停止しては再変動することを繰返すリーチパターンが表示される場合、再変動中は期間ごとに異なる曲を流し、最終的な表示結果が確定した時点でドラム内部のドラムランプ(バックライト)を6回点滅させて、表示結果の確定を報知する。
請求項(抜粋):
複数種類の識別情報を順次更新して可変表示を行なうことが可能な複数の表示領域を有する可変表示装置と、前記複数の表示領域の各々を、識別情報が更新されている更新状態から複数種類の識別情報のうちのいずれかが表示されて識別情報が更新されていない非更新状態に変化させる表示制御を行なうことが可能な可変表示制御手段と、前記複数の表示領域の表示結果が特定の識別情報の組合せとなった場合に予め定められた特定遊技状態に制御可能な遊技制御手段とを含み、前記可変表示制御手段は、前記複数の表示領域で識別情報の更新動作が開始されてから前記複数の表示領域の表示結果が最終的に導出表示されるまでの可変表示期間中に、識別情報を、一旦、仮停止させ、次いで、仮停止した識別情報を再度更新させる再更新表示を所定数回実行する再更新表示手段を含み、該再更新表示手段による前記所定数回の再更新表示が終了した後に、所定の確定報知を行なう報知手段を含むことを特徴とする、遊技機。
IPC (2件):
A63F 7/02 304 ,  A63F 7/02 319
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 319
Fターム (3件):
2C088AA34 ,  2C088AA36 ,  2C088EB60
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-241572   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-193068   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-134347   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-241572   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-193068   出願人:株式会社三共
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-134347   出願人:株式会社三共
全件表示

前のページに戻る