特許
J-GLOBAL ID:200903054707139313

運転支援方法及び運転支援装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-058989
公開番号(公開出願番号):特開2006-244143
出願日: 2005年03月03日
公開日(公表日): 2006年09月14日
要約:
【課題】 別の車道に円滑に合流することができる運転支援装置及び運転支援方法を提供する。【解決手段】 合流車道を走行する自車両105に対し、本線車道への合流を支援するナビゲーション装置は、本線車道を走行する他車両の位置及び速度を少なくとも含む交通情報に基づいて、本線車道を走行する各他車両の間の車間スペースSの位置を少なくとも検出し、検出された各車間スペースSの中から、自車両105が合流する車間スペースSを決定する。そして、自車両105に設けられたビーム照射装置15を用いて、他車両に対し、合流予定の車間スペースSの路面に第1進入ポイント指標109を描画する。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
合流車道を走行する自車両に対し、本線車道への合流を支援する運転支援方法であって、 前記自車両に搭載された運転支援装置が、 前記本線車道を走行する他車両の位置を少なくとも含む交通情報に基づいて、前記本線車道を走行する前記各他車両の間の車間スペースの位置を少なくとも算出し、 検出された各車間スペースの中から、前記自車両が合流する車間スペースを決定し、 前記自車両に設けられた描画手段を用いて、前記他車両に対し、決定した前記車間スペースを指し示すことを特徴とする運転支援方法。
IPC (2件):
G08G 1/16 ,  B60R 21/00
FI (3件):
G08G1/16 A ,  B60R21/00 624C ,  B60R21/00 628B
Fターム (13件):
5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180CC04 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF12 ,  5H180FF13 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32 ,  5H180LL04 ,  5H180LL06 ,  5H180LL14
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 合流案内システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-258719   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 車線変更支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-276666   出願人:日産自動車株式会社
  • 移動体用安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-031413   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 合流案内システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-258719   出願人:三菱自動車工業株式会社
  • 車線変更支援装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-276666   出願人:日産自動車株式会社
  • 移動体用安全装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-031413   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る