特許
J-GLOBAL ID:200903054789258218

含水土壌の浄化方法および含水土壌の浄化システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 橋本 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-339883
公開番号(公開出願番号):特開2005-103436
出願日: 2003年09月30日
公開日(公表日): 2005年04月21日
要約:
【課題】 有害物質を含有する含水土壌を適切に処理して安全な処理物質を得る。【解決手段】 先ず、採取した含水土壌を液体成分と固体成分とに分離する。液体成分は吸着回収槽を通過させて有害物質を吸着剤に吸着させて浄化する。その後、有害物質を吸着した吸着剤と固体成分とを混合し、これに脱塩素剤を添加して、加熱処理施設で間接加熱処理を行うことにより浄化する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有害物質を含有する含水土壌を液体成分と固体成分とに分離し、前記液体成分を吸着剤に接触させて該液体成分中の有害物質を吸着除去し、有害物質を吸着した吸着剤と前記固体成分とを添加混合した脱塩素剤とともに間接加熱処理して浄化土壌を得ることを特徴とする含水土壌の浄化方法。
IPC (5件):
B09C1/02 ,  A62D3/00 ,  B09C1/08 ,  C02F1/28 ,  C02F11/12
FI (6件):
B09B3/00 304K ,  A62D3/00 350 ,  A62D3/00 651 ,  A62D3/00 654 ,  C02F1/28 A ,  C02F11/12 C
Fターム (37件):
2E191BA12 ,  2E191BB01 ,  2E191BC01 ,  2E191BD11 ,  4D004AA02 ,  4D004AA41 ,  4D004AA47 ,  4D004AB07 ,  4D004CA04 ,  4D004CA07 ,  4D004CA13 ,  4D004CA22 ,  4D004CA34 ,  4D004CB05 ,  4D004CB09 ,  4D004CC12 ,  4D024AA10 ,  4D024AB11 ,  4D024BA02 ,  4D024BA03 ,  4D024BA17 ,  4D024BA19 ,  4D024BC01 ,  4D024CA04 ,  4D059AA18 ,  4D059BE08 ,  4D059BE16 ,  4D059BE17 ,  4D059BE26 ,  4D059BE37 ,  4D059BE54 ,  4D059BF11 ,  4D059DA16 ,  4D059DA24 ,  4D059DA61 ,  4D059DB24 ,  4D059DB29
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る