特許
J-GLOBAL ID:200903055181217248

記録再生システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 敏一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-158472
公開番号(公開出願番号):特開2004-363823
出願日: 2003年06月03日
公開日(公表日): 2004年12月24日
要約:
【課題】符号化された動画像の単位画像とその位置情報とを関連付け、その位置情報に基づいて地図上に動画像の軌跡を表示させる。【解決手段】符号化前の動画像712は、符号化の過程で並び換えられてタイムスタンプDTS725の順序を有する符号化動画像722となる。動画像の単位画像にはその単位画像が撮像された位置を示す位置情報がGPS等により付与される。単位画像と位置情報とは、共通のタイムスタンプPTS(724および723)が付与されることにより関連付けられる。これにより、符号化後の多重化データ731乃至735を復号する際に単位画像に対応する位置情報を特定させる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
動画像を撮像して動画像データを生成する撮像手段と、 前記動画像が撮像された位置を示す位置情報を取得する位置情報取得手段と、 前記動画像データを符号化する動画像符号化手段と、 前記符号化された動画像データにおいて少なくとも1つの単位画像に対応する前記位置情報をそれぞれ関連付けて多重化する多重化手段と を具備することを特徴とする情報生成装置。
IPC (9件):
H04N5/91 ,  G01C21/00 ,  G08G1/0969 ,  G08G1/137 ,  G09B29/00 ,  G09B29/10 ,  G11B20/12 ,  G11B27/00 ,  H04N5/92
FI (10件):
H04N5/91 Z ,  G01C21/00 C ,  G08G1/0969 ,  G08G1/137 ,  G09B29/00 A ,  G09B29/00 Z ,  G09B29/10 A ,  G11B20/12 ,  G11B27/00 D ,  H04N5/92 H
Fターム (52件):
2C032HB03 ,  2C032HB11 ,  2C032HB22 ,  2C032HD03 ,  2C032HD13 ,  2C032HD26 ,  2F029AA07 ,  2F029AB05 ,  2F029AB07 ,  2F029AC14 ,  2F029AC20 ,  5C053GB06 ,  5C053GB21 ,  5C053JA21 ,  5C053LA01 ,  5C053LA06 ,  5C053LA11 ,  5D044AB07 ,  5D044BC01 ,  5D044BC02 ,  5D044CC04 ,  5D044DE14 ,  5D044DE23 ,  5D044DE28 ,  5D044DE49 ,  5D044EF05 ,  5D044FG18 ,  5D044GK12 ,  5D044HL11 ,  5D110AA13 ,  5D110AA14 ,  5D110AA29 ,  5D110BB01 ,  5D110BB25 ,  5D110BB29 ,  5D110BC06 ,  5D110BC15 ,  5D110CA10 ,  5D110CA42 ,  5D110DA04 ,  5D110DA06 ,  5D110EA07 ,  5D110EA08 ,  5D110FA02 ,  5H180AA21 ,  5H180BB05 ,  5H180CC04 ,  5H180FF04 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF38
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る