特許
J-GLOBAL ID:200903055209663699

周波数分割二重通信方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-534899
公開番号(公開出願番号):特表2001-511966
出願日: 1998年02月03日
公開日(公表日): 2001年08月14日
要約:
【要約】近接のPCSサービス帯域がシステムの操作に干渉してしまう帯域外調波で操作している環境下でも、高品質PCS通信を行うことができる。この帯域幅効率の極めて高い通信法は、時間分割二重化法(TDD)、周波数分割二重化法(FDD)、時分割多重アクセス(TDMA)、直交周波数分割多重化法(OFDM)、空間ダイバーシチ、および偏波ダイバーシチ形式を多彩かつユニークな組み合わせで用いる方法である。本方法は、優れた耐フェード性を提供する。本方法は、ユーザが通信している際に更に別のTDMAスロットを割り当てることによって、ユーザの利用できる帯域幅をオンデマンドで変えることができるようにする。
請求項(抜粋):
帯域幅効率が極めて高い通信方法であって、 第一時分割多重アクセス(TDMA)間隔で第一遠隔局から第一周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の第一離散周波数トーンからなる第一着信ワイヤレス信号を基地局で受信し、 前記第一時分割多重アクセス(TDMA)間隔で第二遠隔局から前記第一周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の第二離散周波数トーンからなる第二着信ワイヤレス信号を基地局で受信し、 第二時分割多重アクセス(TDMA)間隔で第三遠隔局から前記第一周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の前記第一離散周波数トーンからなる第三着信ワイヤレス信号を基地局で受信し、 前記第二時分割多重アクセス(TDMA)間隔で第四遠隔局から前記第一周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の前記第二離散周波数トーンからなる第四着信ワイヤレス信号を基地局で受信し、 第三時分割多重アクセス(TDMA)間隔で前記第一遠隔局へ第二周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の第三離散周波数トーンからなる前記第一発信ワイヤレス信号を基地局で伝送し、 前記第三時分割多重アクセス(TDMA)間隔で前記第二遠隔局へ前記第二周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の第四離散周波数トーンからなる前記第二発信ワイヤレス信号を基地局で伝送し、 第四時分割多重アクセス(TDMA)間隔で前記第三遠隔局へ前記第二周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の前記第三離散周波数トーンからなる前記第三発信ワイヤレス信号を基地局で伝送し、 前記第四時分割多重アクセス(TDMA)間隔で前記第四遠隔局へ前記第二周波数帯域で直交周波数分割多重化(OFDM)されている複数の前記第四離散周波数トーンからなる前記第四発信ワイヤレス信号を基地局で伝送する、 諸ステップを含むことを特徴とする帯域幅効率が極めて高い通信方法。
IPC (6件):
H04J 15/00 ,  H04B 7/24 ,  H04B 7/26 ,  H04J 1/00 ,  H04J 3/00 ,  H04J 11/00
FI (6件):
H04J 15/00 ,  H04B 7/24 F ,  H04J 1/00 ,  H04J 3/00 H ,  H04J 11/00 Z ,  H04B 7/26 G
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る