特許
J-GLOBAL ID:200903055670861940
ナノカーボン材料の製造方法
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
渡辺 敬介
, 山口 芳広
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-016347
公開番号(公開出願番号):特開2004-244309
出願日: 2004年01月23日
公開日(公表日): 2004年09月02日
要約:
【課題】 電界電子放出源としての電極材料、リチウム二次電池の電極材料、燃料電池の触媒担持用炭素材料、水素吸蔵システムの水素貯蔵材料としての応用が期待されているナノカーボン材料を安価に製造することができるようにする。【解決手段】 鎖状飽和炭化水素、鎖状不飽和炭化水素、環状飽和炭化水素及び含有酸素に対する含有炭素の原子比率が2.0以上であるアルコールから選択される一種類以上の化合物である原料を、遷移金属、遷移金属化合物、アルミナ、シリカ及び炭化珪素から選択される一つ以上の触媒の存在下、超臨界流体又は亜臨界流体と共存させる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
鎖状飽和炭化水素、鎖状不飽和炭化水素、環状飽和炭化水素及び含有酸素に対する含有炭素の原子比率が2.0以上であるアルコールから選択される一種類以上の化合物である原料を、
遷移金属元素含有物質、アルミナ、シリカ及び炭化珪素から選択される一つ以上物質からなる触媒の存在下、
100〜800°Cの温度範囲かつ0.2MPa〜60MPaの圧力下で、前記原料を超臨界流体又は亜臨界流体とする工程を含むことを特徴とするナノカーボン材料の製造方法。
IPC (2件):
FI (2件):
C01B31/02 101F
, B01J3/00 B
Fターム (91件):
4G146AA07
, 4G146AA11
, 4G146AA12
, 4G146AA16
, 4G146AC03A
, 4G146AC03B
, 4G146AD23
, 4G146AD25
, 4G146AD29
, 4G146AD32
, 4G146AD35
, 4G146BA11
, 4G146BA12
, 4G146BA45
, 4G146BC02
, 4G146BC23
, 4G146BC28
, 4G146BC32A
, 4G146BC32B
, 4G146BC33A
, 4G146BC33B
, 4G146BC34A
, 4G146BC34B
, 4G146BC35A
, 4G146BC36A
, 4G146BC36B
, 4G146BC38A
, 4G146BC38B
, 4G146BC41
, 4G146BC42
, 4G146BC43
, 4G146BC44
, 4G146BC47
, 4G146BC50
, 5H018AA02
, 5H018AS01
, 5H018BB01
, 5H018BB03
, 5H018BB16
, 5H018DD05
, 5H018EE02
, 5H018EE05
, 5H018EE06
, 5H018EE11
, 5H018EE12
, 5H018HH01
, 5H018HH03
, 5H018HH06
, 5H018HH08
, 5H018HH09
, 5H029AJ14
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL12
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM16
, 5H029CJ02
, 5H029CJ03
, 5H029CJ11
, 5H029CJ28
, 5H029DJ08
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ04
, 5H029HJ05
, 5H029HJ14
, 5H029HJ15
, 5H029HJ20
, 5H050AA19
, 5H050BA16
, 5H050BA17
, 5H050CA07
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB12
, 5H050DA10
, 5H050EA08
, 5H050EA09
, 5H050EA23
, 5H050GA02
, 5H050GA03
, 5H050GA11
, 5H050GA27
, 5H050HA04
, 5H050HA05
, 5H050HA14
, 5H050HA15
, 5H050HA19
引用特許:
前のページに戻る