特許
J-GLOBAL ID:200903055703685999

感光材料処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 朝日奈 宗太 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-223378
公開番号(公開出願番号):特開平9-068789
出願日: 1995年08月31日
公開日(公表日): 1997年03月11日
要約:
【要約】【課題】 乾燥部の乾燥ファンの動作異常を早期に発見して処理を停止することによって、乾燥部内部における感光材料の詰まる量を少なくすることができ、しかも外気温によって感度が左右されず高い信頼性がえられる感光材料処理装置を提供する。【解決手段】 写真感光材料を自動現像処理するために、少なくとも乾燥ファン1および乾燥ヒータを備えた乾燥部を有する感光材料処理装置であって、該乾燥部にさらに前記乾燥ファン1の風量の低下を検知するための風量低下検知手段3を有してなることを特徴とする感光材料処理装置。
請求項(抜粋):
写真感光材料を自動現像処理するために、少なくとも乾燥ファンおよび乾燥ヒータを備えた乾燥部を有する感光材料処理装置であって、該乾燥部にさらに前記乾燥ファンの風量の低下を検知するための手段を有してなることを特徴とする感光材料処理装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る