特許
J-GLOBAL ID:200903055736335594

画像符号化方法及び画像復号化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 新居 広守
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-172545
公開番号(公開出願番号):特開2004-274694
出願日: 2003年06月17日
公開日(公表日): 2004年09月30日
要約:
【課題】画像の符号化あるいは復号化において必要なメモリ量を考慮しながら、復号化して表示できないピクチャが生じない画像符号化装置を提供する。【解決手段】ピクチャメモリPicMem2に保持されている画像を参照しながら入力画像を予測符号化し、符号化された前記入力画像を復号化する画像符号化方法であって、参照ピクチャ管理ユニットRefPicCtrlは、復号化された画像について、参照用の画像であるか否か及び表示時刻まで保持が必要な出力用の画像であるか否かを判定し、判定結果に基づいて参照用の画像および出力用の画像をピクチャメモリPicMem2に格納する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
ピクチャバッファに保持されている画像を参照しながら入力画像を予測符号化し、符号化された前記入力画像を復号化する画像符号化方法であって、 復号化された画像について、参照用の画像であるか否か及び表示時刻まで保持が必要な出力用の画像であるか否かを判定し、判定結果に基づいて参照用の画像および出力用の画像を前記ピクチャバッファに保持させる ことを特徴とする画像符号化方法。
IPC (1件):
H04N7/32
FI (1件):
H04N7/137 Z
Fターム (20件):
5C059KK08 ,  5C059MA00 ,  5C059MA05 ,  5C059MA15 ,  5C059MA23 ,  5C059MC11 ,  5C059MC38 ,  5C059ME01 ,  5C059PP05 ,  5C059PP06 ,  5C059PP07 ,  5C059RB01 ,  5C059RC04 ,  5C059SS01 ,  5C059SS08 ,  5C059SS10 ,  5C059SS13 ,  5C059UA02 ,  5C059UA05 ,  5C059UA38
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 画像データ処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-132568   出願人:株式会社日立製作所
  • 画像復号化装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-069454   出願人:沖電気工業株式会社

前のページに戻る