特許
J-GLOBAL ID:200903055962398973

可撓性膜及び可撓性膜堰

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-203386
公開番号(公開出願番号):特開2001-032245
出願日: 1999年07月16日
公開日(公表日): 2001年02月06日
要約:
【要約】【課題】 可撓性膜堰の起伏時及び倒伏時の局所的な応力の発生を防止すると共に施工も容易とする。【解決手段】 可撓性膜3の長手方向両端部分3FはB1 〜A1 を略逆S字形状とし、B4 〜A1 を略S字形状とする。可撓性膜3のB1 〜A1 とB4 〜A1 との成す角度β’を、据付面2のB2 〜A2 とA2 〜B3 との成す角度β以上の角度に設定する。また、可撓性膜3のB1 〜A1 とB1 〜B4 との成す角度α’及びB4 〜A1 とB1 〜B4 との成す角度α’を、据付面2のA2 〜B2 とB2 〜B3 との成す角度α及びA2 〜B3 とB2 〜B3 との成す角度αと同一角度またはそれ以下の角度に設定する。α’≦α及びβ’≧βとしたので、可撓性膜3を引き伸ばすことなく法面部5の取付ラインへ容易に取り付けることができ、また、可撓性膜3の膨張時に局所的に大きな応力が発生することが無い。
請求項(抜粋):
底面及び底面の両側に位置する法面に外周縁を取り付け、流体を供給することによって堰を形成する可撓性膜であって、前記底面と前記法面との境界線と、前記外周縁を取りつける前記法面の法面取付ラインとのなす角度をα、前記底面と前記法面との境界線と、前記外周縁の内の前記法面に取りつける法面取付辺とのなす角度をα’、前記堰の幅方向の一側にある前記法面取付ラインと他側にある前記法面取付ラインとの法面上端側でなす角度をβ、前記堰の幅方向の一側にある前記法面取付辺と他側にある前記法面取付辺との法面上端側でなす角度をβ’、としたときに、α’≦αとβ’≧βとを満足し、かつ前記堰の幅方向の一側の前記法面取付辺の形状が略S字形状であり、他側の前記法面取付辺の形状が略逆S字形状であることを特徴とする可撓性膜。
Fターム (1件):
2D019AA35
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 可撓性膜堰
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251331   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 袋状構造体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-203201   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 通水路止水堰
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-172151   出願人:住友電気工業株式会社

前のページに戻る