特許
J-GLOBAL ID:200903056225318647

オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 浅村 皓 ,  浅村 肇 ,  高松 武生 ,  安藤 克則
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-545504
公開番号(公開出願番号):特表2007-514538
出願日: 2004年12月19日
公開日(公表日): 2007年06月07日
要約:
本発明は、イソブチレンなどのオレフィンを気相接触酸化して、メタクロレインなどの不飽和アルデヒドを製造するための触媒の製造方法に関する。この触媒は、モリブデン、ビスマス、鉄、セシウム、タングステン、コバルト、ニッケル、アンチモン、マグネシウム及び亜鉛の酸化物を含有する。この方法は、1パートで水不溶性成分、かつもう一つのパートでは水溶性成分を用いた、触媒の2パート合成法である。水不溶性成分は、共沈殿して、金属成分の酸化物を取り込んだ沈殿担体からなる中間の触媒前駆体を形成する。中間の触媒前駆体は、ろ過され、かつ硝酸塩を除去するために水洗される。中間の触媒前駆体は、残存水溶性成分でスラリー化される。最終の触媒前駆体は、水を除去し、かつ水溶性成分を取り込むことにより作成される。この2パート法は、最終触媒前駆体中の硝酸塩の量を減少させる。
請求項(抜粋):
オレフィンを酸化して不飽和アルデヒドを製造するための触媒の製造法であって、 (a)モリブデン、ビスマス、鉄、セシウム、及びM化合物を水又は酸に溶解すること、その際Mは、アンチモン、リン、ホウ素、硫黄、ケイ素、アルミニウム、チタン、テルル、バナジウム、ジルコニウム、及びニオブのうちの一種以上であること、 (b)触媒前駆体を沈殿させること、 (c)液体を除去して固体を形成すること、 (d)固体を水洗すること、 (e)固体を乾燥すること、 (f)固体をM'化合物の溶液と接触させること、その際M'は、コバルト、ニッケル、マグネシウム、亜鉛、カリウム、ルビジウム、タリウム、マンガン、バリウム、クロム、セリウム、錫、鉛、及び銅から選ばれた一種以上であること、 (g)固体を乾燥すること、及び (h)固体を焼成して金属酸化物を形成し、一般式: Mo12BiaWbFecCsgMmM'm'Ox (式中、aは0.1から1.5の範囲であり、bは0から9であり、cは0.2から5.0の範囲であり、gは0.1から1.5の範囲であり、mは0から9の範囲であり、m'は0から9の範囲であり、かつxはその他の成分の原子価により決まる)で表される触媒を形成することを含む方法。
IPC (3件):
B01J 23/88 ,  B01J 37/03 ,  B01J 37/08
FI (3件):
B01J23/88 Z ,  B01J37/03 B ,  B01J37/08
Fターム (65件):
4G169AA02 ,  4G169AA08 ,  4G169BB04C ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BB12C ,  4G169BC03A ,  4G169BC05A ,  4G169BC06A ,  4G169BC06B ,  4G169BC06C ,  4G169BC10A ,  4G169BC10B ,  4G169BC13A ,  4G169BC16A ,  4G169BC19A ,  4G169BC21A ,  4G169BC22A ,  4G169BC25A ,  4G169BC25B ,  4G169BC25C ,  4G169BC26A ,  4G169BC26B ,  4G169BC26C ,  4G169BC31A ,  4G169BC35A ,  4G169BC35B ,  4G169BC35C ,  4G169BC43A ,  4G169BC50A ,  4G169BC51A ,  4G169BC54A ,  4G169BC55A ,  4G169BC58A ,  4G169BC59A ,  4G169BC59B ,  4G169BC59C ,  4G169BC60A ,  4G169BC60B ,  4G169BC60C ,  4G169BC62A ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC66C ,  4G169BC67A ,  4G169BC67B ,  4G169BC67C ,  4G169BC68A ,  4G169BC68B ,  4G169BC68C ,  4G169BD03A ,  4G169BD05A ,  4G169BD07A ,  4G169BD08A ,  4G169BD10A ,  4G169BE17C ,  4G169CB10 ,  4G169EC25 ,  4G169FA01 ,  4G169FB09 ,  4G169FB14 ,  4G169FB30 ,  4G169FC02 ,  4G169FC06 ,  4G169FC07
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る