特許
J-GLOBAL ID:200903056333429188
電気光学装置、投射型表示装置、プロジェクションシステム、受光装置、撮像装置
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 須澤 修
, 宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-319277
公開番号(公開出願番号):特開2009-145368
出願日: 2007年12月11日
公開日(公表日): 2009年07月02日
要約:
【課題】投射画像の解像度及び輝度を均一にすることが可能な電気光学装置、投射型表示装置、プロジェクションシステムを提供すること、及び全方位からの映像を記録可能な受光装置、撮像装置を提供すること。【解決手段】プロジェクションシステムは、液晶装置20と、光源54と、を備える。液晶装置20は、基準点Oを中心とする円を少なくとも含む画素領域に配置された、複数の画素を有し、当該画素は、上記円の半径に沿って配列され、かつ基準点Oを中心とする半径の異なる複数の円の弧に沿ってそれぞれ配列されている。光源54から液晶装置20へ入射した光の照度は、基準点Oの近傍で最も大きく、半径方向に沿って基準点Oから離れるほど小さくなっている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
基板と、
前記基板上の基準点を中心とする円を少なくとも含む画素領域に配置された、複数の画素と、を有し、
前記画素は、前記円の半径に沿って配列され、かつ前記基準点を中心とする半径の異なる複数の円の弧に沿ってそれぞれ配列されていることを特徴とする電気光学装置。
IPC (4件):
G09F 9/30
, G02F 1/13
, G03B 21/14
, G03B 37/00
FI (5件):
G09F9/30 338
, G02F1/13 505
, G03B21/14 Z
, G03B37/00 A
, G03B37/00 B
Fターム (23件):
2H059BA03
, 2H059BA15
, 2H059BA18
, 2H088EA13
, 2H088EA22
, 2H088HA21
, 2H088MA20
, 2K103AA05
, 2K103AA16
, 2K103AB05
, 2K103BB01
, 2K103BC05
, 2K103BC22
, 2K103CA26
, 5C094AA01
, 5C094AA55
, 5C094BA03
, 5C094BA43
, 5C094CA19
, 5C094CA20
, 5C094DA20
, 5C094EA04
, 5C094HA10
引用特許:
出願人引用 (1件)
審査官引用 (6件)
-
特開平2-135425
-
特開昭60-020692
-
ディスプレイおよび表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-307220
出願人:日本電気株式会社
-
プロジェクションシステム
公報種別:公開公報
出願番号:特願2006-036113
出願人:セイコーエプソン株式会社
-
全方位撮影装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-099366
出願人:株式会社島津製作所
-
投写型表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-199105
出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示
前のページに戻る