特許
J-GLOBAL ID:200903056406089100

通信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大西 正悟 ,  山口 修之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-323852
公開番号(公開出願番号):特開2007-134812
出願日: 2005年11月08日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】優先制御が実装された端末と実装されていない端末が混在してアソシエーションする通信装置において、音声通信の品質を確保する。【解決手段】端末3とアソシエーションさせ、アソシエーションしている端末3との間でパケットの送受信を行う通信装置(基地局2)を、端末3へパケットを送信する無線送受信部11と、音声通信に用いられるパケットを検出して音声通信の通話数である同時通話数を計測する同時通話数計測部21と、同時通話数に応じて、無線送受信部11により端末3に送信されるパケットのトラフィック量を制御する状態判定/規制指示部30とから構成する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
端末とアソシエーションさせ、前記アソシエーションしている前記端末との間でパケットの送受信を行う通信装置であって、 前記端末へ前記パケットを送信する送信手段と、 前記送受信内で優先されるべき優先通信に対応するパケットを検出して前記優先通信の通信数である同時通信数を計測する同時通信数計測手段と、 前記同時通信数計測手段により計測された前記同時通信数に応じて、前記送信手段により前記端末に送信される前記パケットのトラフィック量を制御する制御手段とを有することを特徴とする通信装置。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 11/00
FI (3件):
H04L12/28 310 ,  H04B7/26 109M ,  H04M11/00 302
Fターム (30件):
5K033AA03 ,  5K033AA05 ,  5K033BA08 ,  5K033CB01 ,  5K033CB06 ,  5K033CB17 ,  5K033CC01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA17 ,  5K033DB12 ,  5K033DB16 ,  5K033DB18 ,  5K033EA07 ,  5K067AA23 ,  5K067BB04 ,  5K067CC08 ,  5K067DD43 ,  5K067DD54 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF16 ,  5K201AA01 ,  5K201BC23 ,  5K201CC07 ,  5K201DA02 ,  5K201EA04 ,  5K201EA07 ,  5K201EC08 ,  5K201FA05 ,  5K201FB06
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る